「ヨーガな生活」

この頃、ヨーガにはまっています。
きっかけは、
先週滞在していたご年配のゲストの方。
いちから勉強し直すつもりで、
いろんな先生の本やDVDを見ながら実践です。
ポーズをとりながら、
呼吸を深め、
からだに意識を向ける。
普段気づかなかった、
自分のからだの凝りやゆがみが、
いろんな感覚でよくわかります。
しばらくやっていると、
頭が空っぽになり、
とてもすっきりした気持ちになる。
そうだ、畑にいって、
土いじりをしているときと同じ感覚だ。
ひとつのことに集中して、
頭を空っぽにして、
からだを動かす。
日常生活をヨーガ的に過ごせたら。
どんなに気づきの多い、
充実した日々になることでしょう。
さあ、またヨーガの時間だ。


「今日のやすらぎ」
大きな窓が気持ちいい、高原館のホール。
床暖房が効いているので、
ヨーガも気持ちよくできます。
高原館のホール

“「ヨーガな生活」” へのコメントはありません。

  1. いちろさん

    ご無沙汰しております。本館改装後どうなっているのか、今からドキドキです。
    足の靱帯伸ばしたか、損傷か、検査待ちですが、ちょっと足引きずってる毎日です。「まだがんばってんの?」とみんなに笑われてますが、何事も一生継続と、諦めてはいない私は、頑固なんですかねぇ。
    先生の言うとおり、年を重ねたら尚更、体はしなやかに仕上げていかないといけませんね。またお会い出来る日を楽しみにしています。

  2. やすらぎ大沢

    いちろさんへ
    足を捻挫してしまったんですね。
    痛い時は無理せず、しっかり休めてください。
    体もこころもしなやかに、
    そうなれるように、お互いがんばりましょう!
    また、お会いできるのを楽しみにしています。

  3. きみどりさん

    知り合いの方が教えてくれたので、見ました。
    その方もしっかりなにげに映っていました(笑)
    それよりも奥様の元気な姿を見て安心しました。
    相方が怪我をして、朝の散歩も週3位でしょうか?
    やはり、7時過ぎてしまうと通勤の排ガスがすごくてストレスになってしまいます。やはり、師走なので何かと忙しいです。今月の最初にリセットしておいてよかったです。夜の5分ヨガは頑張って続けてます。寝つきと疲れの取れ方がやはり違いますね。
    私の方も相方が怪我をしてしまったのですが、腫れがひどいです。それでも、内臓は元気なので、改装したら、そちらに行かせますので、よろしくお願いします。

  4. やすらぎの里 大沢さん

    きみどりさんへ
    お陰様でかみさんもすっかり元気になりました。
    かみさんあっての自分だということがよくわかりますね。
    ご主人の足、早く治るといいですね。
    どうぞ、良いお年をお迎え下さい。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...