「自分のスタンス」

今週の土曜日にせまってきた
NHKの“こころの時代”の講演会。
これまでの講演会なら、
普段やすらぎの里で話しいていることを
集まった人の層に合わせて話しています。
しかし、今回は“こころの時代”ということなので、
いつもとちょっと感じが違います。
こころの時代に合わせて、内容を考えていたので、
なかなか、これだ!と自信を持てるものになっていませんでした。
いよいよ煮つまっていたのですが、
今日「そうか、自分のスタンスじゃない話をしようとしていたんだ」
ということに気付きました。
どんな、立派なお話しでも、
自分の体験を通じた話でなければ、
説得力がありません。
“こころの時代”ということにとらわれずに、
毎日の臨床で、自分が実践していること、
その中で気付いたことを話せばいいんだ。
そう思えたら、
なんだか肩の力が抜けてきました。
自分のスタンスを守る。
自分らしい生き方をする上で、
とっても大事なことですね。


「今日のやすらぎ」
夕暮れの大島
夕暮れ時の大島
この時期になると、空気が澄んでくるので、
海の向こうの大島がきれいに見えます。

コメントをどうぞ

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

身体の声を聴く

身体の声を聴く=身体との対話 気づけば、 ...

入湯税改定のお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただきまして ...