「コミック・鏡の法則」

100万部以上の大ベストセラーになった、
“鏡の法則”の コミック版
7月の初めに発売されたのは知っていましたが、
本も持ってるし、いいかと思っていたのですが、
先日、本屋で偶然見かけて、つい手にとってみたら、
そのまま引き込まれてしまいました。
活字だけよりも、絵がある分だけ、
感情が伝わりやすくなっている気がします。
“読んだ人の9割が涙した”と帯にありますが、
実は私もその9割のひとりになってしまいました。
普通、同じもので2度は泣きませんよね。
そうでもないか、
“蛍の墓”は毎年見てるけど、
毎年泣いてしまうから。
涙はこころを浄化するといいます。
ほんとに、読み終わった後、
こころが洗われたように、すがすがしい気持ちになりました。
そして、その後、
家族にちょっと優しくなれました。
著者の野口さんが最近始めた、
「家族の絆」ドットコム
このサイトもおすすめです。


「今日のやすらぎ」
気温がぐんぐん上がってきて、
夏野菜がどんどん取れ始めました。
野菜も育つけど、
草もどんどん育つので、草取りで汗まみれです。
夏野菜

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/12~10/18)

【土用期間中に「3つの疲れ」をリセット】 ...

養生館ゲストの声・10月15日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

ふるさと納税で叶える“里帰り”

あなたの心身のふるさと「やすらぎの里」へ ...

「あきらめる力」に学ぶ、下山の思想

〜🌿手放すことで、ととのう〜 私たちは、 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・ 数か月すると行きたくなる 

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

やすらぎストーリーズ #2【自分を休ませる】

自分を休ませることから始めよう|50代・ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/5~10/11)

【冷えは万病の元。冬を乗り切る「生命エネ ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...