「大切なものに時間を使う」

高原館が週末だけになったので、
私もだいぶ、ゆとりができました。
特に、子供と過ごす時間が増えましたね。
今日も、朝夕の学校や習い事の
送り迎えが何度かありました。
今までは、忙しいのにかこつけて、
ほとんどかみさんにまかせっきりでしたが、
この頃は、積極的にするようにしています。
なぜなら、送り迎えの車の中で、
子供がいろんなことを話すんです。
今、学校でどんなことがあって、
友達と何をしているとか。
やはり、一緒にいる時間って、
大事だなって、実感しています。
本当に大切なことに時間を使う。
“妙恵、玄”
お父さんのこんな気持ち、
届いてるかな~。


「今日のやすらぎ」
海沿いに咲く、城ヶ崎桜。
満開の桜の向こうは、真っ青な海。
その向こうには、大島がくっきりと見えていました。
城ヶ崎桜

コメントをどうぞ

やすらぎストーリーズ #2【自分を休ませる】

自分を休ませることから始めよう|50代・ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/5~10/11)

【冷えは万病の元。冬を乗り切る「生命エネ ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...