「一生感動」

うちのかみさんは、
いろんなことに、よく感動します。
今日も畑に行ったら、
小さなカブを見つけて、
「見て、見て、こんな小さいのに、
ちゃんとカブなんだよ!」
ミミズを見つけては、
「かわいいミミズさん、
まだ寒いから土の中に入っていなさい」
40歳を過ぎて、この調子です。
しかし、40歳を過ぎて、
こんな小さなことにも、感動できる
感性を持っていられるって、
いいなって思います。
“一生感動、一生青春”
かみさんは、まだまだ、
青春真っ盛りのようです。


「今日のやすらぎ」
満開の河津桜と菜の花
かみさんの喜ぶ顔が見たくて、
今年は2回も見に行きました。
河津桜と菜の花

“「一生感動」” へのコメントはありません。

  1. 158号

    桜とってもきれいですね。
    先日はお世話になりました。元気で仕事頑張っています。

  2. やすらぎ大沢

    158号さんへ
    そのときできることを、
    そのとき出来る範囲でやる。
    また、疲れたらのんびりしにいらしてください。

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/5~10/11)

【冷えは万病の元。冬を乗り切る「生命エネ ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

第3回|伊豆高原で、心と体をよみがえらせ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...