■あるがまま

今日は、わたしの友達の鍼灸師の先生のブログを紹介します。
http://plaza.rakuten.co.jp/arugamama777/
彼の人柄がよく現れていて、こころにしみるような言葉で綴られています。
彼は鍼灸学校時代の先輩で、同じ漢方の先生のもとで勉強した仲間でもあります。
すっごく勉強熱心な人で、ものすごいたくさん本を読むのです。
学生の頃に彼の引越しを手伝ったことがありましたが、やけに重いダンボールが多いと思ったら、ぜんぶ本でした。
実はやすらぎの里にある精神世界系の蔵書の多くは彼から寄付された本です。
学生の頃からの長い付き合いでしたが、彼の生い立ちに関してはあまり聞いたことがありませんでした。
ブログに書いてありますが、実は、ずいぶん苦労していたようです。
そんな経験がすべて、いまの仕事や生き方につながっているんですね。
つらい思いをしたことがあるから、人のつらさがよく分かる。
そして、そんな経験から「無駄なことは、なにひとつないよ。大丈夫、すべてよくなる」と自信をもっていえるんだと思います。

“■あるがまま” へのコメントはありません。

  1. しんちゃん14956573

    おひさりぶりです。大沢さん。
    お互い、いのち輝かせましょう。
    それでは、また。

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/16~11/22)

【伊豆高原の紅葉】「この生きざまを見習い ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...