「やる気が出ないとき」

伊豆高原は朝から、しとしと雨。
こんな日は、なんかやる気が出ない。
これじゃあダメだと思って、
いろいろやろうとしても、なんかダメ。
僕もたまには、そんな日もあります。
そんなときって、
もうずっと、そんな状態が続くんじゃないかって、
思ったりするんです。
そんな時は、もういいやって、
たっぷりお昼寝することにしてます。
そうすると、
あら、すっきり。
人間って、以外に単純なもので、
疲れがすごく溜まると、
思考もネガティブになってきます。
特に、春は新しく始まることがたくさんあるので、
心も体も疲労が、溜まっています。
だから、やる気が出ないとき、
うつうつしているときは、
少し休んでっていう、体のサインです。
その声をちゃんと聴けて、
しっかりお休みしてあげてると、
5月病とかならないで、済みます。
いやいや、忙しいからそんなこと言ってられません。
そういって、無理してると、
どこかでかならず、帳尻は合うようになっています。
普段、少し多めに寝るとか、
お休みの日に、たっぷりお昼寝してみるとか。
たった、そんなことで、
思っているより、元気になれます。
この頃、疲れが溜まってるな~という方。
GWの何日かは、しっかり休む日にして、
たっぷり睡眠をとってくださいね。

  • 新緑の一碧湖.JPG

新緑の一碧湖。
淡い緑が、湖面に映って、とってもきれいです。
湖のほとりは、静かで心が静まります。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・7月9日~

本館ゲストのみなさんの声 こんにちは!養 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本館ゲストの声・6月29日~

本館ゲストのみなさんの声 伊豆高原も梅雨 ...

夏バテを乗り切る3つのコツ

日本中で、猛暑が続いていますね。 「夜に ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

高原館ゲストの声・6月26日~

6月26日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・7月2日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...