「やる気が出ないとき」

伊豆高原は朝から、しとしと雨。
こんな日は、なんかやる気が出ない。
これじゃあダメだと思って、
いろいろやろうとしても、なんかダメ。
僕もたまには、そんな日もあります。
そんなときって、
もうずっと、そんな状態が続くんじゃないかって、
思ったりするんです。
そんな時は、もういいやって、
たっぷりお昼寝することにしてます。
そうすると、
あら、すっきり。
人間って、以外に単純なもので、
疲れがすごく溜まると、
思考もネガティブになってきます。
特に、春は新しく始まることがたくさんあるので、
心も体も疲労が、溜まっています。
だから、やる気が出ないとき、
うつうつしているときは、
少し休んでっていう、体のサインです。
その声をちゃんと聴けて、
しっかりお休みしてあげてると、
5月病とかならないで、済みます。
いやいや、忙しいからそんなこと言ってられません。
そういって、無理してると、
どこかでかならず、帳尻は合うようになっています。
普段、少し多めに寝るとか、
お休みの日に、たっぷりお昼寝してみるとか。
たった、そんなことで、
思っているより、元気になれます。
この頃、疲れが溜まってるな~という方。
GWの何日かは、しっかり休む日にして、
たっぷり睡眠をとってくださいね。

  • 新緑の一碧湖.JPG

新緑の一碧湖。
淡い緑が、湖面に映って、とってもきれいです。
湖のほとりは、静かで心が静まります。

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~がんばり屋さんのあなたへ~ やすらぎの ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

養生館ゲストの声・11月5日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で内臓スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

やすらぎストーリーズ#3【吹っ切れた時間】

ご主人との関係やお金のトラブル、 日常の ...

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...