「感謝の瞑想」

今年も今日だけになりましたね。
この機会に、1年間、がんばってくれた自分の体に、
感謝の気持ちを伝えてみましょう。
普段は、食べすぎや飲みすぎ、寝不足、運動不足で、
酷使してばっかりの体。
こうして、無事に年を越せるのも、
この体が、がんばってくれたからです。
その体に、一年間の感謝の言葉を伝える、
「感謝の瞑想」のやり方を紹介します。
まず、楽な姿勢で座ります。
あぐらが苦にならない人は、
あぐらになって、お尻の下に、
座布団を2つ折りにして座ります。
まずは、目を閉じて、
深呼吸を大きく3回します。
次に、ゆっくりした腹式呼吸にして、
吸う息に合わせて、「生かしていただいて」
吐く息に合わせて「ありがとうございます」
無理に長い呼吸にしようとせず、
気持ちのいい呼吸でおこないます。
自分を支えてくれている、
大事な人に感謝の気持ちを
伝えるような気持ちでやると心がこもります。
多少無理して働いても、
「がばってるね、ありがとう」って声をかけられたら、
それだけで、疲れが取れた感じがしますね。
年に1度だけでも、自分の体に、
「お疲れさま、ありがとう」の気持ちを伝えてみましょう。
きっと、来年も元気に働いてくれますよ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年一年、
いいご縁をありがとうございました。
来年がみなさんにとって、
いい年になりますように。
伊豆高原から祈っております。
どうぞ、良いお年をお迎え下さい。
昨年の日の出
去年はこんなきれいな初日の出が見れました。
明日も見れるといいな。

コメントをどうぞ

愛犬と一緒に行く、やすらぎの里

・やすらぎの里に行きたいけど、ワンコを飼 ...

高原館にテーブル席が出来ました

やすらぎの里・高原館の広間に、 中庭が見 ...

丹田呼吸で心を整える

立春を過ぎ、 寒さの中にも 少しずつ春の ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

断食=ガマンじゃない

~大人のための‘ご褒美ファスティング’の ...

「心をケアするリトリート」

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

伊豆高原の冬の魅力

伊豆高原で暮らして24年。 いろんなとこ ...

そのご褒美で、疲れをためていませんか?

あなたの“ご褒美”、本当に心と体を満たし ...

花粉症対策、始めましょう。

今から始める腸内環境改善のススメ 春の訪 ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...