「継続は力」

この頃、スッキリしない天気が多いですね。
曇りで、雨が降ったりやんだり。
雨で畑にも行けないので、
久しぶりに家で、
DVDを見ながらヨガをやりました。
そういえば、去年の今頃は、
ポーズをおぼえるのに、よくやっていたな。
この頃は、毎朝の日課になっているので、
もうDVDを見ることはあまりありませんでした。
久しぶりにやってみると、
1年前は、できなかったポーズが、
できるようになっています。
継続は、力ですね。
44歳のおじさんでも、
まだまだ、鍛えれば伸びます。
自分のカラダをぎりぎりまで使って、
汗をしぼり出す。
ひと通り終わって、
シャバーサナー(屍のポーズ)で、
全身の力を抜いて、リラックス。
自分の力を使い切った、心地よい疲労感。
そして、全身の力が抜けていく開放感。
この時期は、自宅がホットヨガのスタジオになるので、
また、しばらく続けてみよう。
テラと一緒に、
テラスでポーズ。
ヨガ

“「継続は力」” へのコメントはありません。

  1. おさる1号さん

    一年半。
    長~くもあり短くもあった休職から、この六月末から会社へリハビリ出勤出来る様になりました。
    休職をして直ぐに訪れたやすらぎで、色んな事を考えました。
    自分の身体の声を聴く事。
    自分の心と対話する事。
    食べる事の大切さと、<何を食べるのか>と言う事の大切さ。
    でも、せっかく色々学んだのに、
    その後すっかり具合が落ち込み、浮き沈みを繰り返しながらの日々でした。
    せっかく習った体操やヨガも続かず、食べ物もおろそかになって...。
    元気な時は、なんとか体操したりヨガをしたり出来ましたが、やったりやれなかったりの日々で、
    それがまた悔しく辛く...。
    身体もすっかり太ってしまい、引き蘢りがちになってしまいました。
    でも、この5月から、ふと『今の自分』はこういう状態なんだから、身の丈に合った、無理の無いペースで行けば良いのかな?と思ったら、
    何だか肩の力が抜けたのか、また少しずつヨガやストレッチが出来る様になり、
    外にも出掛けられる様になり、いつの間にかそれが続いて、心も身体も軽くなったら復帰の道も開けて来ました。
    『継続は力』
    本当にそうですね。
    1年半休んでしまいましたが、今年で勤続20年。
    せっかく続いているヨガとストレッチも、
    大好きな仕事も、
    身体や心と対話しながら、これからも長く続けられたらと思っています。
    あ、先生「44歳の<おじさん>」は無いですよぉ~。
    私が41歳の<おばさん>になっちゃうじゃないですか(苦笑)

コメントをどうぞ

高原館ゲストの声・6月19日~

6月19日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...