「からだの声を聴く」

昨日の夜、天然生活の編集の人と話をしていて、
からだの声を聴くというのがテーマになった。
からだの声って、いったい何なの?
肩がこる、腰が痛い、胃が痛い、だるい・・・。
というようなはっきりした、からだからの声と、
なんか気持ちがすっきりしない、やる気がでない・・・。
というようなはっきりしない、声もあります。
はっきりした、からだからの声は、
いのちを守るという緊急性の高いメッセージです。
この声が聞こえたら、からだの欲求を聴いてあげましょう。
そして、からだが気持ちいいと感じることをしてあげてください。
早い段階で、気がつけば簡単なことで対処できます。
それでも、頻繁にそんなサインが出るようになったら、
はっきりしない声も、聴いてみてください。
はっきりしない声は、あなたのこころからの声です。
むりをしすぎているよ、あなたらしい生き方をしていないよという、
人生において重要なメッセージが込められています。
そう、からだからの声は、
あなたをより自然な生き方に導いてくれるマスターなんです。


「今日のやすらぎ」
となりの畑のスイカに張り付いていた、カブト虫。
「ぼくの大好きなスイカちゃん、
もうかわいくて、頬ずりしたくなるよ!」
そんな声が聞こえてくるようです。
カブト虫

“「からだの声を聴く」” へのコメントはありません。

  1. Sakura_saku

    私大好きなんですよ、日本のカブトムシ。
    ずいぶん見てないなあ・・・ちゃんとまだ、生存してるんですね。嬉しいです。
    体の声、ずいぶん聞き逃してしまっていましたが、
    やっと素直に耳を傾けて、仕事を辞め、すこぶる元気になりました。

  2. やすらぎ大沢

    Sakura_sakuさんへ
    からだの声を聴いて、
    それを実行に移すのに、勇気がいりますよね。
    カブト虫みたいに自然に幼虫からさなぎ、成虫へと変化できたらいいですよね。

コメントをどうぞ

入湯税改定のお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただきまして ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「伝えるチカラ、育てるチカラ」リトリート 🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

噛むことと甘いもの

お米を食べよう 「甘いものを食べ過ぎてし ...

牡丹の花

もう5年くらい前になるだろうか。 定期的 ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...