「操体法」

今日のやすらぎの里のリラクゼーションプログラムは「操体法」でした。
「操体法」って知ってますか?
仙台の橋本先生という医師の方が作った、自分で自分の身体の歪み治す体操です。
動物はからだがよくなることをすると気持ちよく感じるように出来ているというのです。
例えば、長時間パソコンに向かっていると背伸びをしたくなりますよね。
これは固まった背中や肩の筋肉を伸ばして、血行を改善させようとする動きです。
これと同じように、動かしてみて気持ちよく感じる動きは、からだが必要としているのです。
やり方は、身体を左右に動かしてみて気持ちのいい方を見つけます。
気持ちのいい方がわかったら、気持ちのいい方に動かしてそのまま少し力を入れて3~4秒したら、一気に力をスットン!と抜きます。
たったこれだけ、こんな簡単なことで自分の身体の歪みが取れるんです。
え~!ほんとですか、だって歪みって整体にいかなきゃ治らないじゃないですか?
そんなことありません。
だって動物は、整体に行かないでしょ。
まあ、確かにあまりひどい歪みはプロにお願いしなきゃいけませんが、基本は自分で治す。
とは言っても、どうすりゃいんだ?
そんな人のためにあるのが、「操体法」なんです。
やり方は簡単なんですが、文章で説明すると長くなるので、興味のある方はこちらで勉強してください。
「操体法関連書籍一覧」

コメントをどうぞ

本館ゲストの声・8月3日~

本館ゲストのみなさんの声 夏休みというこ ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...

養生館ゲストの声・7月30日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

断食は危険?安全にチャレンジするための基礎知識

はじめに 「最近よく聞く“断食”や“ファ ...

本館ゲストの声・7月27日~

本館ゲストのみなさんの声 この時期になる ...

伊東温泉夢花火

毎年、伊東市で夏におこなわれる「伊東温泉 ...