伊豆の日帰り温泉 2

河津からループ橋へ向かう途中にある 禅の湯

名前の通りお寺です

本堂の奥の白い建物が禅の湯で宿泊も可能です
岩盤浴用の大きいタオルもついて入浴料1000円


脱衣所です


内湯

石風呂の入り口
内部はレンズが曇って写真は撮れませんでした

砂利が敷き詰められている岩盤浴です  5~6人くらい入れます
大きめのタオルを敷いて横になるとすぐに汗が出てきます

テラスには露天風呂とデッキチェアが置いてあります

あいにく露天風呂は他の方が入用中で写真は撮れませんでした

火照った顔に高原の秋風が心地よかったですよ

コメントをどうぞ

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...