高原館のゆるゆる日記「頑張りすぎない~」


(ご飯を期待していたら水が運ばれてきて凹むソラくん)

こんにちは、高原館のくさむらです。

いろんなことは「バランス」が大切なのかな、
と思います。

「良く食べ、良く寝て、良く動く」と同じように、
これも当たり前のことなのかもしれないけれど、
やっぱり大切なことなのだろうなぁ、と感じます。

特別意識しなくても、
からだは勝手にバランスをとっているのだと思います。

私たちが、からだに負担のあることをしても、
からだは健気に処理してくれます。

たくさん甘いものを食べても、
たくさんお酒を飲んでも、
あんまり寝なくても、
あんまり動かなくても。

なるべくなるべく、
健全に保とうと頑張ってくれます。

「欲」がバランスを崩す原因の一つかもしれません。
刺激的な美味しさ、楽しさ、気持ち良さは、歯止めが利きにくい。

普段頑張りすぎてしまう方は、
その疲れや負担をどこかでとる必要があります。
刺激的な美味しさ、楽しさ、気持ち良さは、
一瞬かもしれないけれど、その負担を取り除いてくれる。

ストレスに対してバランスをとるために、
刺激を求めているのかもしれません。

まずは、頑張りすぎを、すこ~しだけ、ゆるめてあげるのが
良いかもしれません。
頑張りすぎないことで、ストレスがたまりにくくなる。
ストレスがたまりすぎなければ、
そのバランスをとるために欲していた刺激物も、
あまり欲しなくなるかもしれません。

頑張りすぎない。
健やかに生活するポイントのひとつかな、
と思っています^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「もやもやしてても、大丈夫」

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...