高原館のゆるゆる日記「宝探しをしてみる」

こんにちは、高原館のくさむらです。

「動いて・食べて・寝る」

これが健やかに過ごすために必要な3本柱なんだろうな、
ということを考えています。

とてもシンプルですが、この3つを満たす生活は、
なかなか出来ないものです。

動くのはおっくうだし、
料理するのも面倒だし、
見たいテレビがあるから夜更かし。

簡単なようで、なかなか難しいな、と感じます。

難しいけれども、その難しさをわかったうえで、
工夫をし続けることが大切なのかもしれない、
と思いました。

どうしたら日常に運動を取り入れられるかな?
身体に負担少なく食べられるかな?
たっぷり寝られるかな?

情報は溢れるほどあります。
ポイントになるのはその情報の中から
「自分に合った方法を見つける」
ということだと思います。

宝探し感覚、ゲーム感覚で、いろいろ試してみる。
試してみて、上手くいかなかったときは、
「出来なかった・・・」と自分を責める必要はまったくなくて、
「自分の生活には合わなかったんだな~、じゃあ次は何を試そうかな♪」
というくらい気軽にやってみると楽しくなってきます。

自分に合った運動。
自分に合った食事。
自分に合った睡眠。

自分のからだに聴きながらそれらを見つけていくのは、
意外と面白いかもしれません^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...