高原館のゆるゆる日記「宝探しをしてみる」

こんにちは、高原館のくさむらです。

「動いて・食べて・寝る」

これが健やかに過ごすために必要な3本柱なんだろうな、
ということを考えています。

とてもシンプルですが、この3つを満たす生活は、
なかなか出来ないものです。

動くのはおっくうだし、
料理するのも面倒だし、
見たいテレビがあるから夜更かし。

簡単なようで、なかなか難しいな、と感じます。

難しいけれども、その難しさをわかったうえで、
工夫をし続けることが大切なのかもしれない、
と思いました。

どうしたら日常に運動を取り入れられるかな?
身体に負担少なく食べられるかな?
たっぷり寝られるかな?

情報は溢れるほどあります。
ポイントになるのはその情報の中から
「自分に合った方法を見つける」
ということだと思います。

宝探し感覚、ゲーム感覚で、いろいろ試してみる。
試してみて、上手くいかなかったときは、
「出来なかった・・・」と自分を責める必要はまったくなくて、
「自分の生活には合わなかったんだな~、じゃあ次は何を試そうかな♪」
というくらい気軽にやってみると楽しくなってきます。

自分に合った運動。
自分に合った食事。
自分に合った睡眠。

自分のからだに聴きながらそれらを見つけていくのは、
意外と面白いかもしれません^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/2~11/8)

こんにちは、施術担当の道永です。 11月 ...

「人生の曲がり角」に立つあなたへ

定年はゴールじゃなく、新しいスタート 今 ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~がんばり屋さんのあなたへ~ やすらぎの ...

女性のためのやさしい飲酒習慣

〜アルコール関連問題啓発週間に寄せて〜 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

養生館ゲストの声・11月5日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で内臓スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

やすらぎストーリーズ#3【吹っ切れた時間】

ご主人との関係やお金のトラブル、 日常の ...

断食を成功させる鍵は“準備食”にあり

辛い頭痛やだるさを防ぐ「準備食」のやり方 ...