高原館のゆるゆる日記「ルンルン♪歩く」


(休日定番お散歩コースの定番の光景・・・)

こんにちは、高原館のくさむらです。

冬休みが終わり、
また昨日からゲストの皆さんが来てくださっている高原館。
高原館の建物も、久しぶりに人がたくさん入って来てくれたことを
喜んでいる感じがします。

わたしは冬休み中、とにかくよく歩きました。
10日間で207km歩いて感じたことは・・・

「歩くのはやっぱり、
脳にも心にも体にも健やかだなぁ~」
ということでした。

歩いている時だけは思考がネガティブに傾かない。
わたしがよく歩く理由のひとつはこれです。

色々な歩き方をして、自分の思考の変化を観察しました。
その結果、一番心も体も軽やかになった歩き方は、
腕を曲げて、ルンルン♪歩く、でした。

ある大学の研究では
「楽し気な動きをすると楽し気な気分になる」
という結果が出ています。
これは本当だなぁ~、と、この冬休みで実感しました。

ただ・・・

とにかく、恥ずかしい。
わたしはもう慣れてしまったので、わりと大丈夫なのですが、
ルンルン♪歩くのは、やっぱり目立ちますし、
実際二度見されることも少なくありません。

かっこよくスマートに歩いてもみました。
颯爽と歩くのでも、かなり気分は晴れやかになります。
でも・・・ルンルン♪歩きの方が、
さらに気分が軽やかになっていきます。

ルンルン♪歩きは、
歩いている間ずっと楽し気な動きをしていることになるので、
その時間はずっと楽し気な気分でいられる可能性が高い。

なかなか楽し気な動きを一定時間続けられることって、
他にありません。
歩くことなら、体調に合わせて、30分から1時間くらい、
継続して出来る可能性が高いです。
ダンスなども楽し気な動きをしやすそうですが、
長い時間続けるのは疲れてしまいそうです。

この冬休みも、すれ違う人たちから振り返られるたびに、
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿保なら踊らにゃそんそん♪」
と、自分を励ましながら歩き続けました^^

夜明け前や夕暮れ時、
薄暗い時間帯はルンルン♪歩きがしやすいです。
もし興味を持たれた方は、お試しください。

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

本館ゲストの声・8月3日~

本館ゲストのみなさんの声 夏休みというこ ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...

養生館ゲストの声・7月30日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

断食は危険?安全にチャレンジするための基礎知識

はじめに 「最近よく聞く“断食”や“ファ ...

本館ゲストの声・7月27日~

本館ゲストのみなさんの声 この時期になる ...

伊東温泉夢花火

毎年、伊東市で夏におこなわれる「伊東温泉 ...