高原館のゆるゆる日記「過程を味わうと美味しくなる?」


(大沢先生と奥さんの共同作業です!)

こんにちは、高原館のくさむらです。

高原館では今日「お餅つき」が行われました!

スーパーマーケットに行けば、お餅は簡単に手に入ります。
レンジで温めたり、コンロで炊いたり、すぐに食べられます。

でも、あえて、蒸したもち米をついてお餅にする。
ついているうちに、お腹もしっかり空いてきて、
食べられるワクワク感が増してきます。

そうして、ついに、つきたてのお餅が口の中に・・・

「美味しい~・・・」と、声が漏れ出てしまいます。

いくら美味しいお餅でも、自分でついたお餅には、
敵わないような気がします。

一生懸命もち米をついてお餅していく。
その過程が自分の中に「美味しさ」を作っているのかな?
と思いました。

食べ物そのものの美味しさがあるのはもちろんですが、
その過程を味わうことで、美味しさが増す。
そいうこともあるのかもしれないな、と感じた餅つき大会でした^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

愛犬と一緒に行く、やすらぎの里

・やすらぎの里に行きたいけど、ワンコを飼 ...

高原館にテーブル席が出来ました

やすらぎの里・高原館の広間に、 中庭が見 ...

丹田呼吸で心を整える

立春を過ぎ、 寒さの中にも 少しずつ春の ...

断食=ガマンじゃない

~大人のための‘ご褒美ファスティング’の ...

「心をケアするリトリート」

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

伊豆高原の冬の魅力

伊豆高原で暮らして24年。 いろんなとこ ...

そのご褒美で、疲れをためていませんか?

あなたの“ご褒美”、本当に心と体を満たし ...

花粉症対策、始めましょう。

今から始める腸内環境改善のススメ 春の訪 ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...