高原館のゆるゆる日記「過程を味わうと美味しくなる?」


(大沢先生と奥さんの共同作業です!)

こんにちは、高原館のくさむらです。

高原館では今日「お餅つき」が行われました!

スーパーマーケットに行けば、お餅は簡単に手に入ります。
レンジで温めたり、コンロで炊いたり、すぐに食べられます。

でも、あえて、蒸したもち米をついてお餅にする。
ついているうちに、お腹もしっかり空いてきて、
食べられるワクワク感が増してきます。

そうして、ついに、つきたてのお餅が口の中に・・・

「美味しい~・・・」と、声が漏れ出てしまいます。

いくら美味しいお餅でも、自分でついたお餅には、
敵わないような気がします。

一生懸命もち米をついてお餅していく。
その過程が自分の中に「美味しさ」を作っているのかな?
と思いました。

食べ物そのものの美味しさがあるのはもちろんですが、
その過程を味わうことで、美味しさが増す。
そいうこともあるのかもしれないな、と感じた餅つき大会でした^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...