高原館のゆるゆる日記「過程を味わうと美味しくなる?」


(大沢先生と奥さんの共同作業です!)

こんにちは、高原館のくさむらです。

高原館では今日「お餅つき」が行われました!

スーパーマーケットに行けば、お餅は簡単に手に入ります。
レンジで温めたり、コンロで炊いたり、すぐに食べられます。

でも、あえて、蒸したもち米をついてお餅にする。
ついているうちに、お腹もしっかり空いてきて、
食べられるワクワク感が増してきます。

そうして、ついに、つきたてのお餅が口の中に・・・

「美味しい~・・・」と、声が漏れ出てしまいます。

いくら美味しいお餅でも、自分でついたお餅には、
敵わないような気がします。

一生懸命もち米をついてお餅していく。
その過程が自分の中に「美味しさ」を作っているのかな?
と思いました。

食べ物そのものの美味しさがあるのはもちろんですが、
その過程を味わうことで、美味しさが増す。
そいうこともあるのかもしれないな、と感じた餅つき大会でした^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...