高原館のゆるゆる日記「話すということ」


(広間から「美味しい~」と聞こえてきて嬉しくなります♪)

こんにちは、高原館のくさむらです。

「話す」ということについて考えていました。

自分の頭の中だけでもんもんと考えていること。
それを誰かに話したら、
問題が解決したわけではないけれど、なんだかスッキリした。
そんな体験があります。

これはどういうことなのかな?と考えていました。

自分の考えていること、思ったことを誰かに話す。
口に出して伝えるために自然と頭の中でしっかり考えます。
なんとなく考えるのではなく、しっかり考える。

ぼんやり考えている状態では、
その問題すら実はよく把握できていなかったりします。
誰かに話すことで、問題点がはっきり見えてきて、
問題点がはっきりすることで、解決策もわかってくる。

ぼやぼやして先が見えにくい状態だと不安になりやすいですが、
全体像がくっきり見えてくると安心感も出てくる気がします。

誰かに話す、ということは、
想像以上に心を軽くしてくれる効果があるかもしれないな、と思いました。

たくさんたくさん溜め込んでから、だと、整理しにくいので、
なるべくこまめに話すのがこつかもしれません。

普段聞き役の皆さんも、
たまには、自分の気持ちを話す時間をもっていただけたら
嬉しいなぁと感じます^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

ストレスで疲れた脳をリセット

「ファスティングで脳内リセット」 ファス ...

🌸伊豆高原の桜便り🌸

伊豆高原の春といえば「桜並木」。 駅から ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

海ちゃんのつぶやき

こんな日は、温かくして寝るのが一番の極楽 ...

空っぽで、ととのう。

ファスティングの本当の価値とは? こんに ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

美味しく食べて整う!

心と体が喜ぶ食養生 やすらぎの里の食養生 ...

風太の成長日記

日中は全力で飛び跳ねている「風太」 でも ...