高原館のゆるゆる日記「休みの日に体調を崩す・・・?」


(腹6分目の量をゆっくり食べるうみさん・・・勉強になります。)

こんにちは、高原館のくさむらです。

この冬、一度体調を崩してしまいましたが、
それ以降は元気に過ごしています。

仕事の時は意外と体調を崩さないのに、
お休みに入ると体調不良になる。
これまでを振り返るとそんなことがよくあるな、
と思いました。

気が張っているから、とよく言われますが、
それってどういうことなんだろう、と考えていました。

仕事中は緊張感があって、身体もシャンとしているけれど、
お休みになると、一気に気が緩んで、それと同時に、
たまった疲れがまとめて出てしまう?

仕事の日と、お休みの日、何が大きく違うかな、
と考えてみたら・・・

姿勢や表情、こまずこれが大きく違うな、と思いました。
お仕事の時は、なるべく良い姿勢でいようと意識していますし、
ゲストの皆さんとお話しするときは自然と笑顔です。
休日になると、良い姿勢を意識してはいるものの、
仕事中よりくずれた時間が多いです。
一人でいると笑顔の時間は相当少なくなります。

良い姿勢でいる、笑顔でいる。
そうすることで、脳内物質が出てきます。
やる気スイッチが入ったり、幸せホルモンが分泌されます。
実際の気分に関係なく、姿勢や表情で分泌されるそうなので、
例えそれがフェイクスマイルであっても幸せな気分になるようです。

これまでは、お仕事でたまった疲れが、休みの日にでるのかな?、
と思っていましたが、もしかしたら・・・

お休みの日は、疲れが出てしまうような姿勢や表情になっているから、
実際に体調をくずしたりするのかも?と考えると、面白いです。

お休みの日も、なるべく良い姿勢で、そして笑顔で過ごすことが出来たら。
体調を崩すことが少なくなるのかもしれません^^

高原館の「今!」(裏側も?!)を公開中です~♪
高原館のFacebook

コメントをどうぞ

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で体スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🌰 ...

養生館ゲストの声・10月29日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

心身を“リカバリ―する”旅へ

【 リカバリ―の旅・キャンペーン! 】 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

予約受付期間の変更について

やすらぎの里 高原館・養生館では、 ご予 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...