歩こう、歩~こう!両国編

歩こう、歩~こう!の稲毛です
伊豆から離れてしまいましたが、今回は両国編です
両国といえば国技館ですよね
029.JPG
場所中じゃなくてもこうしてのぼりが立っているんですね
国技館の1階には相撲博物館があります
入場無料です
030.JPG
江戸東京博物館です
大きいいですね~
031.JPG
残念ながら休館日でした
すぐそばに亀に乗った人の像が、、、、
032.JPG
徳川家康の像だそうですが、何か変だと思いませんか(笑)
老舗のたい焼き屋さんです
034.JPG
焼きたての熱々をいただきました
皮は薄くてパリッとしています
あんこの甘さも量もほどほどであんこが苦手な私でも
おいしくいただけました
035.JPG
同じ通りを駅のほうへ向かうと
036.JPG
彼のお母さんの実家がこの辺りにあって、お母さんの件
があって実家に引き取られ養子になったんですね??
更に通りを歩いて信号を渡ると
037.JPG
なんとここにはあの「ねずみ小僧次郎吉」のお墓があるのです
038.JPG
墓石を削った粉がご利益があるらしく、墓石の前に削っていい
石が置いてあり、何人もの人が一生懸命削っていました(笑)
裏通りに入ると吉良邸の跡がこのように残されています
039.JPG
040.JPG
041.JPG
042.JPG
相撲の街両国らしく街のあちこちにこのようなオブジェが
あります
043.JPG

コメントをどうぞ

電話回線の故障のお知らせ

只今、やすらぎの里の電話回線が故障でつな ...

本館ゲストの声・6月29日~

本館ゲストのみなさんの声 伊豆高原も梅雨 ...

夏バテを乗り切る3つのコツ

日本中で、猛暑が続いていますね。 「夜に ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

高原館ゲストの声・6月26日~

6月26日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・7月2日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...