【目次】
○骨盤力を高める
○情報スクランブル
「妊娠力向上合宿が好評でした、デトックス(心身浄化)コースができました」
○書籍紹介
「背骨・骨盤 ゆがみ直し健康法、もうひとつの幸せ論」
○やすらぎのレシピ
「出し汁の取り方」
○寄せ書きから
○編集後記
【骨盤力を高める】
伊豆は早咲きの桜が、たくさんあるので有名です。
2月中頃になると、全国から早咲きの桜を見に、
多くの人が伊豆を訪れます。
春になって、暖かい日差しが出てくると、
みんな、じっとしていられなくなるのでしょう。
春になるとソワソワするのは、人間だけではありません。
小鳥が鳴き出し、動物は活発に動き始めます。
暖かくなると、獲物を捕らえたり、
繁殖活動をするために、
動きたくなるようにできているのです。
その時に、大事な役割をするのが骨盤です。
骨盤の力がしっかりしていれば、
春になると、気持ちよく動き出すことができます。
しかし、骨盤に力がないと、
気持ちは焦るのに、行動がともなわなくなります。
そして、そんな自分にイライラしたり、
落ち込んだりするようになります。
この春をいいスタートにするために、
今回は「骨盤力」を高める特集をします。
「骨盤力とは?」
「骨盤力」とは、次の3つの働きを合わせたものです。
1、しなやかな骨盤を保つための柔軟性
2、骨盤を正しい位置で支える筋力
3、骨盤内の血液やリンパ液の循環
骨盤力とは、骨盤の形だけを整えるのではなく、
骨盤を結合しているじん帯、それを支える筋肉、
そして、そこに栄養を与える血液や
老廃物を運ぶリンパの流れをすべて総合した力です。
よく、テレビや雑誌で、
骨盤を締めるといいと言いますが、
締まっているだけではだめです。
しなやかな骨盤を保つために「ほぐし」
安定した骨盤を作るために「引き締め」
骨盤内の循環をよくするために「めぐらせる」
この総合力こそ「骨盤力」を高めるポイントです。
———————————————
「骨盤のゆがみ」
実際に骨盤力を高める体操を紹介する前に、
ちょっと骨盤の勉強をしておきましょう。
骨盤はひとつの骨ではなく、
左右の腸骨とその間に挟まれた
仙骨の3つの骨が合わさって、できています。
よく骨盤がゆがんでいるといいますが、
それは、この3つの骨がゆがんで合わさっている状態です。
特に、女性の骨盤はゆがみやすくなっています。
それは次のような理由からです。
女性の骨盤は男性の骨盤に比べて、
すこし横広がりの形をしています。
これは、妊娠をしたときに、
赤ちゃんを収めるスペースを確保するために、
中の空洞が広くなっています。
骨盤の関節は、後ろは仙腸関節、前は恥骨結合で、
じん帯によって、
ひとつの骨のようにしっかり固定されています。
しかし、女性の骨盤は、出産のときに動けるように、
男性よりもこのじん帯が柔らかくできています。
さらに、女性は男性に比べ、筋肉量が少ないのと、
男性ホルモンが少ない関係で、
男性よりも筋肉が落ちやすくなっています。
骨盤を支える筋肉が少ないと、
骨盤は上半身の重さを支えられずに、ゆがんでしまいます。
これが、女性の骨盤がゆがみやすい原因です。
そこで、自分の骨盤がゆがんでいるか、
簡単な方法でチェックしてみましょう。
1、仰向けに寝て、足の力を抜いて、左右の足の開き方をチェック。
左右の開き方が違う人は、ゆがみがあります。
2、イスに座ったときに、足を組んでしまう。
いつも足を組んでしまう人は、ゆがみがあります。
3、壁にからだをぴったりつけて立ちます。
頭、背中、お尻、かかとのどこかがつかない人は、ゆがみがあります。
さあ、どうでしたか?
3つとも問題なかった人は、
ゆがみがないので、今のままの生活で大丈夫です。
できれば、これからも骨盤がゆがまないように、
ほぐす体操をやるといいですね。
逆に、3つともだめだった人は、
骨盤をほぐす体操とゆがみをとる体操をやってください。
———————————————
「骨盤をほぐす体操」
1、骨盤パタパタ
床に座り、両方の足の裏を合わせる。
足先をつかんで、膝をパタパタ上下に動かす。
背筋を伸ばして、30回位おこないます。
2、骨盤グルグル
床に座り、両方の足の裏を合わせる。
足先をつかんで、上半身をゆっくり大きく回す。
気持ちのいい方に10回まわしたら、反対に10回まわす。
どちらも骨盤をゆるめて、動きやすくする体操なので、
夜のお風呂上りがおすすめです。
———————————————
「骨盤のゆがみをとる体操」
1、かかと伸ばし
仰向けになって、かかとを左右交互に突き出すように伸ばす。
左右を比べて、気持ちよく伸ばせる方を、
ゆっくり呼吸しながら、3回思いっきり伸ばす。
2、膝倒し
仰向けになって膝を90度に曲げる。
膝を左右に倒し、腰をねじるように。
この時、肩を浮かせないように注意する。
気持ちよくねじれる方に、
ゆっくり呼吸をしながら3回、思いっきりねじる。
できれば、夜のお風呂上り、骨盤をほぐす体操をして、
骨盤が柔らかくなってからが理想的です。
———————————————
「骨盤を引き締める」
骨盤力を高めていくためには、
骨盤をほぐすだけではだめです。
ゆがみが取れて、整った骨盤を安定して支えるために、
骨盤筋を鍛えて、引き締める必要があります。
骨盤のゆがみが気になって、
整体で骨盤矯正を受けたことがある人もいると思います。
しかし、いくら矯正しても、
それをいい状態で安定させる筋力がなければ、
またすぐにゆがんでしまいます。
骨盤を引き締めるために、特に大事な筋肉は、
骨盤の内側にある大腰筋です。
大腰筋は、腰の骨から始まって、骨盤の内側を通り、
太ももの前面につく、人体で唯一、
上半身と下半身を直接つなぐ筋肉です。
骨盤を立てて、姿勢を正したり、
太ももを上に引き上げる働きがあります。
日常生活では、座るときに背筋を伸ばしたり、
立つときの姿勢をよくしたり、
階段や坂道を登るときによく使います。
イスに座ると腰が前にすべり出し、
背中が丸まる人は、大腰筋が弱っている方です。
大腰筋がしっかりしてくると、
正しい姿勢をとるのが楽になり、
階段や坂道が楽に上れるようになります。
やすらぎの里でもやっている、スロートレーニングの
やり方が、短時間で筋力をアップする効果があります。
●スロー・スクワット
1、足を肩幅に開いて、両手を前に出します。
2、3秒かけてゆっくり腰を落とし、3秒かけてゆっくり上げる。
これを5~10回、太ももの前面が熱くなったり、
張っている感じがあるまで続ける。
4、終わったら、膝に手を当てて、3~5回屈伸をして、
鍛えた太ももを軽く反動をつけて伸ばす。
●スロー・足踏み
1、その場で1~2秒かけながら、ゆっくり足踏みをする。
2、その際、手を大きく振り、太ももが90度以上、
上がるように。これを50回繰り返す。
———————————————
「その他の骨盤を引き締める運動」
大腰筋以外で、骨盤を引き締める働きがある筋肉は、
腹筋と、腰とお尻の筋肉です。
これらは、骨盤の前面と後ろ側を支える筋肉で、
大腰筋と合わせて、
骨盤の中、前、後ろを支える役割をします。
これらの筋肉もゆっくりした動きで、
じっくり鍛える、スロートレーニングの方法で鍛えると、
短時間で効果的な筋トレになります。
●スロー・腹筋
1、寝転がって、膝を曲げて、手を頭の後ろで組む。
2、3秒かけて、膝にあごがつくようにゆっくり体を曲げる。
3、3秒かけて、ゆっくり戻す。この際、足と頭が床に着かないように。
4、同じ動作を5~10回繰り返す。
5、終わったら、うつ伏せになり、手を伸ばして、10秒くらい腹筋を伸ばす。
●スロー・クロスレイズ
1、四つん這いになり、左手、右足を3秒かけて上げる。
2、3秒かけてゆっくり戻す。
3、同じ動作を5~10回繰り返す。反対側も同様に。
4、終わったら、立って体を前に倒し、
腰とお尻を軽く反動をつけて伸ばす。
これらの運動をスロー足踏みは毎日、
その他の筋トレは、毎日ひとつずつやりましょう。
毎日は時間がなくて無理な方は、
週に2回くらい、すべての筋トレができたらいいですね。
———————————————
「骨盤内の循環をよくする」
骨盤内には、腸や膀胱、
女性はさらに子宮や卵巣が入っています。
これらの臓器に栄養を与え、
老廃物を取り去っているのが、血液とリンパ液です。
ところが、骨盤がゆがんだり、骨盤を支える筋肉が弱ると、
内臓が下垂して、圧迫するので、骨盤内がうっ血して、
循環が悪くなってしまいます。
そうすると、骨盤を支える筋肉にも栄養がいかない、
→ 老廃物がたまる → さらに、骨盤がゆがむ
→ さらに、循環が悪くなる。
この悪循環を繰り返すようになります。
このサイクルをいい状態に改善するために、
大事なのは、ゆっくりした腹式呼吸です。
腹式呼吸は、お腹を大きく動かすので、
お腹を内側からマッサージする効果があります。
お腹を大きく動かすことで、腹部の臓器に血液を送り、
老廃物をしぼり出し、循環を改善させるのです。
●腹式呼吸のやり方
1、イスに腰掛けて、下腹に手を当てる。
2、息を吐きながら、下腹を軽く引き締めるような感じで、へこませる。
3、その力を抜いて、自然に息が入ってきて、お腹が膨らんでくるように。
4、無理に長い呼吸にしようとしないで、呼吸とお腹の動きが連動するように。
5、お腹の動きが分かりにくい方は、お風呂でやると、
お腹のへこむ感じがつかみやすいと思います。
6、やる時間がないという方は、夜寝るときに、お布団に入ったら、
寝るまでの間、お腹に手を当てて、腹式呼吸をやりながら寝るといいです。
人間は、通常1日で2万5千回くらい呼吸しています。
その呼吸が少しでも深くなって、お腹を使った腹式呼吸になれば、
骨盤内の循環は大幅に改善してきます。
【 情報スクランブル 】
「妊娠力向上合宿が好評でした」
2月5日から3泊で、
高原館でおこなわれた「妊娠力向上合宿」、
参加したみなさんにとても喜んでいただけました。
講師の池上先生と、これからも年に1~2回、
定期的にやりたいねと話しています。
初めての企画だったので、
プログラムで改善する点がいくつも見つかりましたが、
今回の合宿をもとに、さらにバージョンアップさせていきたいと思います。
また、詳しい日程が決まったら、ホームページや通信でお知らせしますね。
———————————————
「デトックス(心身浄化)コースができました」
やすらぎの里・本館の滞在コースに、
新たにデトックス(心身浄化)コースができました。
高原館では以前からあって、人気のコースになっていますが、
本館でも、選べるようになりました。
デトックスコースは、
超少食の穀菜食にデトックスジュースがついた食事を摂りながら、
治療や運動をおこないます。
食事は、
玄米ご飯と野菜のおかず、味噌汁、デトックスジュースとなります。
(1食200~300キロカロリー)
心身をデトックスしてスッキリしたい方、
断食に不安のある方、虚弱体質の方におすすめします。
春に向けて、
冬の間たまってしまった老廃物をすっきり、デトックスしてみませんか。
「書籍紹介」
○背骨・骨盤 ゆがみ直し健康法 今井 まお著 西東社
骨盤のゆがみが気になるけど、自分でどうやったらいいのかわからない。
そんな方におすすめの、DVD付の本です。
本を見ただけでは分からない動きが、
DVDで確認しながらできるのでおすすめです。
骨盤のゆがみだけではなく、肩こりや頭痛、腰痛など、
症状に応じた体操ものっているので便利です。
———————————————
○もうひとつの幸せ論 小林 正観著 ダイヤモンド社
あなたは、日々の生活で幸せを実感していますか?
もし、仕事や家庭のことをすごくがんばっているのに、
幸せを感じることがあまりないようなら、
がんばる方向が違っているのかもしれません。
正観さんは、とてもシンプルな言葉で、
どんな人でもすぐに幸せを実感できる生き方を示してくれます。
正観さんのこれまでの集大成のような本になっています。
【 やすらぎのレシピ 】
「出し汁の取り方」
断食明けに食べたお味噌汁が、美味しかったです。
優しいお出しの味が、からだに染み込むようでした。
やすらぎの里の優しい味付けのポイントはお出しです。
断食をされた方は、
特に味覚が鋭くなっているので、絶対に手は抜けません。
うま味だけをうまく引き出して、
臭みがでないように、毎日丁寧にお出しをとっています。
毎日は無理でも、お休みの日など、時間のあるときに、
まとめてとって、普段の料理にも使ってみましょう。
丁寧にとったお出しは、優しい美味しさがありますよ。
○一番出し
お吸物や上品な薄味の煮物に使います。
「材料」
水2リットル、昆布10cm位のもの2本
鰹節35g、削り節35g、
「作り方」
1、鍋に水と昆布を入れ、4時間位置く
2、鍋を火にかけて、沸騰前に昆布を取り出し、水100ccを加え、
鰹節と削り節を入れて2分間、弱火で煮て火を止める。
3、2分間そのままにして、さらしで絞らずに漉す
———————————————
○二番出し
煮物や味噌汁などに使います。
「作り方」
出しを取った後の出しがらに、
水1リットルを入れて、20分煮出してさらしで漉す。
うま味を加えたいときは、削り節10gを加えるとよい。
———————————————
○味噌汁の出し
味噌汁の出しは、
うま味がしっかり出るので、しっかり味の煮物にも使えます。
「材料」
水2リットル、昆布10cm位のもの2本
削り節40g、煮干し5匹
「作り方」
1、鍋に水と昆布を入れ、4時間位置く
2、煮干しを鍋に入れ、火にかけて沸騰前に昆布を取り出し、
水 100ccを加え、削り節を入れて2分間弱火で煮て火を止める。
3、2分間そのままにして、さらしで絞らずに漉す
【 寄せ書きから 】
やすらぎの里では来ていただいた方が、
お帰りの際に、寄せ書きを書いてもらっています。
滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。
その中の一部をご紹介させていただきます。
一週間、心地よく過ごさせていただいて、
本当にありがとうございました。
プログラム、お食事、治療、温泉、清掃の行き届いた館内。
どれも気持ちよく、心から満足しました。
それも、心のこもったスタッフの方々のおかげだと感じています。
日常のストレスを忘れ、心身ともにリラックスできました。
また、頭を空っぽにしに来ます! 30代 女性
———————————————
食の大切さ、体のケアの大切さ、
そして、何より健康の大切さを教えていただきました。
これからも多くの人に、この大切さを教え、
幸せな人生を送れる人を増やしてください。
心からありがとうございました。 50代 男性
———————————————
心も体もとってもリフレッシュできました。
仕事を始めてから、こんなにゆっくり休んだことは初めてです。
自分の体と向き合ったことも初めてでした。
本当に最高の一週間となりました。
先生はじめ、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました。 30代 女性
———————————————
忙しい日々を思い切って手放して、
自分にごほうびのつもりで、3年越しの思いを実現しました。
命の洗濯ができました。
心のこもった食事と丁寧な治療、
お掃除の行き届いた館内、素敵に活けられたお花等々。
細やかな心遣いがあちこちに溢れて、文字通りやすらぎの里でした。
日常で見過ごしてしまっている自分の体に、気づくことができました。
また、是非、別の季節に訪れたいと思います。
ありがとうございました。 50代 女性
「編集後記」
やすらぎの里のマスコット犬の“テラ”が、
2月に、11歳の誕生日を迎えました。
八ヶ岳で暮らしている頃に飼い始め、子犬の頃は、
犬小屋に娘が一緒に寝るって、言うこと聞かなかったな。
その娘も、もう高校2年生。
大型犬で11歳は、人間で言えば80歳くらい。
まるで悟ったような目で、いつもゲストもスタッフも、
そして、家族も癒してくれています。
私もいつか、テラのように、存在するだけで、
人を癒せるように、日々精進しています。
テラ先生、これからもどうぞよろしくお願いします。
そして、いつまでも長生きしてくださいね。 大沢
最近のコメント