伊豆の立寄りの湯 禅の湯

風呂に入る時、つい意味の無い声を出してしまう稲毛です
河津からループ橋に行く途中にある立寄りの湯「禅の湯」
7-5 008.jpg
ここはお寺がユースホステルを兼ねていて宿泊や座禅ができます
ついでに温泉を立寄りの湯として外来の方にも開放しています
料金は1000円です バスタオル、タオルは無料ですので
手ぶらでOKです
以前は無休だったのですが、原則木曜日定休に変わりました
お風呂は内風呂と露天風呂と蒸し風呂があります
7-5 009.jpg
内風呂と露天風呂は当然源泉かけ流しです?
蒸し風呂は玉砂利が敷き詰められていて7~8人はゆったり
横になれます
湿度が高くすぐに汗が噴き出してきます
ここのいいところは施設が新しいことと空いていることです
私は平日しか行きませんが、いつも貸切です?
7-5 010.jpg
デッキチェアーに横になっていると火照った頬に風が気持ち
いいですよ~

コメントをどうぞ

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...