伊豆の立寄りの湯 禅の湯

風呂に入る時、つい意味の無い声を出してしまう稲毛です
河津からループ橋に行く途中にある立寄りの湯「禅の湯」
7-5 008.jpg
ここはお寺がユースホステルを兼ねていて宿泊や座禅ができます
ついでに温泉を立寄りの湯として外来の方にも開放しています
料金は1000円です バスタオル、タオルは無料ですので
手ぶらでOKです
以前は無休だったのですが、原則木曜日定休に変わりました
お風呂は内風呂と露天風呂と蒸し風呂があります
7-5 009.jpg
内風呂と露天風呂は当然源泉かけ流しです?
蒸し風呂は玉砂利が敷き詰められていて7~8人はゆったり
横になれます
湿度が高くすぐに汗が噴き出してきます
ここのいいところは施設が新しいことと空いていることです
私は平日しか行きませんが、いつも貸切です?
7-5 010.jpg
デッキチェアーに横になっていると火照った頬に風が気持ち
いいですよ~

コメントをどうぞ

やすらぎの里人気レシピ集

~心と体がよろこぶ“やさしいごはん”~ ...

養生館ゲストの声・7月23日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

森で“ととのう”ワーケーション

養生館が提案する新しい働き方 歩く×自然 ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

本館ゲストの声・7月13日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

やすらぎの里3館の特徴

3館の特徴とおすすめポイントを紹介! 本 ...

年々つらくなる夏バテ…【ととのう相談室】 vol.1

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

“働きながら休む”やすらぎワーケーションという選択

やすらぎの里では、 ご滞在後にアンケート ...

養生館ゲストの声・7月16日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

50代・女性「心も身体もリセットできた!」

先週滞在された方から、 こんな嬉しいメー ...