青梅のみりん漬け

青梅のみりん漬け

青梅のみりん漬け
<材料>
みりん 1L
青梅 20個 (約250g)

<作り方>
➀みりんを鍋に入れ、ぷくぷく沸騰させる。
 半量の500mLにする(約30分)
➁青梅のへそを取り洗う。
 ペーパーで水気を取り、40カ所穴をあける。
➂500mLの鍋を沸かし、青梅を入れる。
➃約2分後、竹串をさして、好みのかたさで火を止める。
➄きれいなビンに移し、ラップをする。
➅冷めたら冷蔵庫に入れる。
一晩で食べられるようになります。
約2ヵ月保存できます。

コメントをどうぞ

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

「伝えるチカラ」リトリート🌿

〜自分の思いを言葉に〜 呼吸法・発声・伝 ...

身体の声を聴く

身体の声を聴く=身体との対話 気づけば、 ...