豆のシチュー

○豆のシチュー
 このシチューは出し汁に葛でとろみをつけたものなのであっさりしていて身体の芯からあったまります。お肉の替りに色々なお豆がたくさん入っていて栄養満点。これからの寒い季節にぴったりです。豆は一度にたくさんゆでて、冷凍しておくと、少しづつ色々な種類を使いたいときに重宝します。

 「材料」 4~5人分
大豆、とら豆、黒豆 2カップ弱
玉葱        中2ケ
じゃがいも      1ケ
人参        100g
いんげん       20g
「調味料」
油         大さじ2
塩、醤油        適量
葛         大さじ3

 「作り方」
1、豆は少し堅めに下ゆでしておく
2、玉葱は5mmのくし形切り、じゃがいもは
  2cm角、人参はイチョウ切り
3、油を熱し玉葱、じゃがいも、人参の順に炒める
4、7カップの出し汁に3を入れ、柔らかくなった ら、下ゆでした豆を入れる。
5、調味料で味を調え、葛でとろみをつける。
6、器に盛り付け、上にいんげんを散らす。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・7月9日~

本館ゲストのみなさんの声 こんにちは!養 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

本館ゲストの声・6月29日~

本館ゲストのみなさんの声 伊豆高原も梅雨 ...

夏バテを乗り切る3つのコツ

日本中で、猛暑が続いていますね。 「夜に ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

高原館ゲストの声・6月26日~

6月26日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

養生館ゲストの声・7月2日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...