豆のシチュー

○豆のシチュー
 このシチューは出し汁に葛でとろみをつけたものなのであっさりしていて身体の芯からあったまります。お肉の替りに色々なお豆がたくさん入っていて栄養満点。これからの寒い季節にぴったりです。豆は一度にたくさんゆでて、冷凍しておくと、少しづつ色々な種類を使いたいときに重宝します。

 「材料」 4~5人分
大豆、とら豆、黒豆 2カップ弱
玉葱        中2ケ
じゃがいも      1ケ
人参        100g
いんげん       20g
「調味料」
油         大さじ2
塩、醤油        適量
葛         大さじ3

 「作り方」
1、豆は少し堅めに下ゆでしておく
2、玉葱は5mmのくし形切り、じゃがいもは
  2cm角、人参はイチョウ切り
3、油を熱し玉葱、じゃがいも、人参の順に炒める
4、7カップの出し汁に3を入れ、柔らかくなった ら、下ゆでした豆を入れる。
5、調味料で味を調え、葛でとろみをつける。
6、器に盛り付け、上にいんげんを散らす。

コメントをどうぞ

牡丹の花

もう5年くらい前になるだろうか。 定期的 ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

噛むことと甘いもの

お米を食べよう 「甘いものを食べ過ぎてし ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...