ほうとう

 ○ほうとう
フォルスに来たことがある方なら、一度は召し上がったのではないでしょうか。毎週金曜日の朝、断食開けの方は特に待ち遠しかったのではないでしょうか。ほうとうは山梨の郷土料理の筆頭で、季節のお野菜を中心に具をかえて色々な味を楽しむことが出来ます。

  「材料」
人参、大根、椎茸、白菜、かぼちゃ、青菜、長ネギ
  「作り方」
 ほうとうの麺
・麺を手打ちにする場合
1、地粉にぬるま湯を注ぎ、耳たぶくらいの柔らか さになるまで練る。
2、濡れ布巾をかけ30分ねかせる。
3、伸し板に広げ、うどんより少し薄めにのして、 少し広めの幅に切る
・市販の麺を使う場合
 ほうとう用の麺があればそれを使う、なければ
 乾燥のきしめんでも代用できます

 ほうとうの汁
1、人参、大根は短冊切り、椎茸、白菜、かぼちゃ は薄切り、長ネギは小口きりにする
2、昆布と椎茸と煮干しの出し汁に、人参、大根、 椎茸を入れて煮る。
3、南瓜、青菜はゆでておく。
4、麺を茹でて、ざるに揚げておく
5、2が煮えたら味噌を溶き入れ、味を調える。
6、麺を熱湯で温め器に盛り汁をはり上に青菜と南瓜、長ネギをのせて出来上がり。好みで白胡麻ペーストを入れてもこくが出て美味しくいただけます。

コメントをどうぞ

本館ゲストの声・8月3日~

本館ゲストのみなさんの声 夏休みというこ ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...

養生館ゲストの声・7月30日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

断食は危険?安全にチャレンジするための基礎知識

はじめに 「最近よく聞く“断食”や“ファ ...

本館ゲストの声・7月27日~

本館ゲストのみなさんの声 この時期になる ...

伊東温泉夢花火

毎年、伊東市で夏におこなわれる「伊東温泉 ...