やすらぎの里総合トップページ

口コミで人気の伊豆の断食道場・宿泊施設
日常を離れて、健康的なダイエットや食生活、体質改善に効果
温泉とマッサージがついているので、楽しく断食ができます。

トップ |  やすらぎの里について |  代表から |  断食について |  人気の秘密 |  利用案内 |  アクセス 

ご予約・お問い合わせ

やすらぎ通信 Vol.62 【 ヨ ー ガ 】

●目次

○「ヨーガ」

○やすらぎの台所から
「やすらぎのレシピ」根菜の豆乳クリーム煮、キャロブケーキ

○情報スクランブル
「おすすめのCD」クワイエット・アース
「新しいコースができました・デトックスコース」

○やんもの森から

○寄せ書きから


【 ヨ ー ガ 】

昨年からヨーガがブームになっていますね。

ハリウッドで流行ると、
その翌年あたりに日本にもブームがくるといいますが、
ヨーガもそんな感じですね。

オームの問題で一時はどこのヨーガ教室も、
閑古鳥が鳴いていましたが、
今はどこの教室も満員御礼です。

そこで、今回はヨーガを取り上げてみました。

———————————–

「力を抜く練習」
ヨーガというと体の硬い人は、
苦手な人が多いですね。

しかし、体を柔らかくすることだけが、
ヨーガの目的ではありません。

力を抜く練習だと考えてください。

私は、毎日治療をしていますが、
力の抜けていない人が多いですね。

自分では力を抜いているつもりでも、
ぜんぜん抜けていない、そんな人がたくさんいます。

———————————–

「無意識のうちに力をいれている」
力が抜けていないので、
寝ても疲れが取れなかったり、
朝から肩がこってしまいます。

そんな人は、
無意識に力を入れてしまってます。

なぜ、無意識に力を入れてしまうかというと、
自分でも気がつかないうちに身構えてるんですね。

そんなつもりはないんだけど・・・。

自分で自覚がないのがやばいんですよね。

そんな自分に気づくために、
あるのがヨーガなのです。

———————————–

「ヨーガの意味」
“ヨーガ”という言葉には、
“結ぶ”という意味があります。

何を結ぶのかというと、こころとからだ、
自分と自然、意識と無意識。

本来、深く結びついていたはずのものが、
ストレスやとらわれ、不自然な生活でバラバラになってしまった、
それらを再結合しようというわけです。

———————————–

「自然と調和する」
不自然な生活で分断された、
自然との調和を取り戻す。

そのために瞑想をして、こころを沈め、
からだに内在する自然の働きに意識を向けていきます。

しかし、からだがこわばっていると、
瞑想の途中で意識が違うところにいってしまうので、
その前に準備運動をします。

この準備運動が、一般にヨーガといわれている、
アサナといわれるポーズをとる体操です。

ですから、ヨーガのポーズというのは、
実は、本番前の準備運動だったんですね。

———————————–

「基本の4つのポーズ」
それでは、実際にやすらぎの里でやっている、
ヨーガの中で基本の大事な4つのポーズを紹介します。

それぞれ1分ずつだったら、
全部のポーズをやっても5分しかかかりません。

特に、忙しくて普段運動する時間がない方は、
せめて、これくらいはやってみましょう。

———————————–

「股関節を開くポーズ」
足の裏を合わせ、かかとをお尻につけます。

次に、両膝を手で開き、しっかり開いたら、
吐く息にあわせて、からだを前に倒していきます。

倒したら、吐く息にあわせて、
さらに力を抜いていくのを1分くらい持続します。

このポーズは、股関節に問題がある人、
生理痛、生理不順、更年期障害、などに効果があります。

———————————–

「前屈のポーズ」
両足を前に出して、足先に手をかけ、
吐く息にあわせて、足先を手前に引きます。

膝の裏の突っ張っているところに、
意識を集めて、その状態を1分くらい持続します。

痛いとどうしても、足に力が入りやすいので、
吐く息にあわせて、足の力を抜きながら引くようにします。

このポーズは、膝に問題のある人、腰痛の人、
こむら返りをよく起こす人に効果があります。

———————————–

「開脚のポーズ」
両足を大きく開いて、ももの内側を伸ばします。
できる人は、そのまま、ゆっくり前に倒していきます。

あまり開かない人は、つっぱっているももの内側の筋を
手でもむようにして緩めてあげると開きやすくなります。

ただ、無理をすると、ももの内側の筋を痛めるので、
その辺に突っ張り感を感じる程度で十分です。

このポーズは、疲れると腰が重くなる人、
足がむくみやすい、足が冷える人に効果があります。

下半身の代謝を高める効果のあるポーズですので、
下半身が太くて悩んでいる方は、このポーズがおすすめです。

———————————–

「脇を伸ばすポーズ」
片足だけ伸ばして、伸ばしている足の方に、
からだをゆっくり倒していきます。

このときに、上の手が耳より前に出ないように、
しっかり横向きになったまま、脇が伸びるようにします。

このポーズは特に、息がつまりやすいので、
息をつめないように、注意してください。

右脇は肝臓の刺激になるので、お酒をよく飲む人や、
いつもイライラしている人に効果があります。

左脇は胃の刺激になるので、胃の調子がよくない人や、
食べ過ぎる人に効果があります。

———————————–

「ヨーガをする時間」
おすすめは、夜のお風呂上りです。

お風呂で筋肉が温まっていると、
同じポーズをやっても、気持ちよくできます。

また、ヨーガをしていると、
からだに意識が集まります。

そうすると、血液が脳からからだの方に流れ出すので、
脳の興奮が鎮まり、深いリラックスの状態になってきます。

特に、ストレスがたまっている人や、
寝つきの悪い人、常に肩がこっているような人は、
意識的に脳の興奮を鎮めて力を抜くようにしましょう。

そうすることで、自律神経が切り替わり、
脳もからだも充分に休まり、
深い睡眠ができるようになります。

———————————–

「ヨーガ教室」
ヨーガをやってみたいという方は、
時間が取れるなら、教室に通うのをおすすめします。

なんでもそうですが、継続していくのって大変ですよね。
継続していくためには、いい先生と仲間が必要です。

自分だけでやっていると、
自分がわかる範囲でしかヨーガの良さがわかりません。

しかし、教室に通い、先生に教えてもらうことで、
新しい発見があり、より深い気づきを得ることがあります。

また、同じ教室でいい仲間がいると、
ヨーガを続けようというモチベーションになります。

仕事の仲間とは違い、趣味で集まっている仲間なので、
深いところで気が合う人が多かったりしますね。

———————————–

「ヨーガ教室を選ぶポイント」
まず、自分の目的にあった教室を選ぶことが大事です。
ヨーガを始めるきっかけは人それぞれだと思います。

その目的にあった教室でなければ、続かないだけでなく、
ヨーガ自体が嫌になってしまいます。

ヨーガは年をとっても一生続けられる運動です。
だからこそいい先生との出会いは大事ですね。

———————————–

「ヨーガ教室のタイプ」
ヨーガ教室は、主宰している先生によって、
ほんとうにいろんなタイプがあります。

その中でも大きく分けると、
次のようなタイプに分けられます。

○ヒーリング系
ヨーガのポーズだけでなく、
瞑想や呼吸法などを重視している教室。
ヨーガに癒しを求めているならこのタイプがおすすめ。

日本ヨーガ瞑想協会 TEL 03-3516-1196
http://www.yoga.jp/

NAYヨガスクール TEL 03-3203-3831
http://yogaschool.fc2web.com/

○スポーツクラブ系
スポーツクラブの中のプログラムに入っている教室。
スポーツクラブの会員になっている方や、
初めてヨーガをやるという方におすすめ。

フィットネスクラブ チップネス TEL 0120-208-025
http://www.tipness.co.jp/program/yoga.html

セントラルスポーツ
http://www.central.co.jp/index.html

○道場系
この道何十年という先生が、ヨーガを本格的に
学ぼうという人向けにやっている教室。

将来ヨーガにかかわる仕事をしてみたい、
すでに人に教える立場になっている人におすすめ。

龍村ヨガ&呼吸法研究所 TEL 0463-85-3033
http://www.tatsumura-yoga.com/HHC.htm

成瀬ヨーガグループ TEL 03-5789-4184
http://www.naruse-yoga.com/

○ヨーガ教室を紹介しているサイト
近くに教室がないので、どこか教えて欲しいという方は、
下記のサイトを参考にしてみてください。

国際ヨガ協会
http://www.kokusai-yoga.net/

ヨガの初心者向けリンク集
http://yoga.itigo.jp/school.html

ヨガステーション
http://www.yoga-station.com/


【 やすらぎの台所から 】

寒い日が続いていますね。

畑に行っていると、なんでか弱い青菜が、
この寒さで枯れないのだろうと不思議に思っていました。

野菜は寒くなると、糖度を上げて、
凍らないようにしているのだそうです。

だから霜にあたった野菜って、
甘くて美味しいんですね。

野菜ってすごいですね。 

そんな寒さに負けずに頑張っている野菜の美味しさを
充分に出せるように心がけています。 文枝

———————————–

「根菜の豆乳クリーム煮」
生クリームを使わず、豆乳で仕上げたクリーム煮。
豆乳と根菜が、からだを芯から温めてくれる一品です。

「材料」4人分
カブ1個、里芋2個、白菜2枚、人参50g、しいたけ2個、
ブロッコリー1/4個、ホタテ8個、生揚げ1枚、出汁150cc、
豆乳200cc、片栗粉大さじ1、塩、コショウ

「作り方」
1、里芋とブロッコリーは下ゆでする。
2、生揚げを油抜きして、8等分に切る。
3、カブとしいたけを乱切りにする。
4、人参は短ざく切り、白菜はそぎ切りにする。
5、3と4を鍋で炒め、だしを加えて煮る。
6、ブロッコリー以外の材料と豆乳を加え、
 豆乳が沸騰しないように注意しながら塩コショウで味をつける。
7、ブロッコリーを加え、片栗粉でとろみをつける。

※豆乳は沸騰すると分離してしまうので、
 沸騰させないように火加減に注意するのがポイントです。

———————————–

「キャロブケーキ」
キャロブとはキャロブ豆(日本名をいなご豆といいます)のことで、
その豆を粉末にして使います。

色も香りも味もチョコレートのような風味があり、
自然食のデザートではよく使われます。

ゲストの方にも大好評な、自然な甘みのキャロブケーキは、
ゲストにも大人気のデザートです。

「材料」
地粉 1カップ、片栗粉 1/2カップ、キャロブ粉 1/4カップ、
ベーキングパウダー 小さじ1、菜種油 大さじ3、
レーズン 1/2カップ、アーモンド 1/2カップ、
ぬるま湯 150cc

「作り方」
1、粉類はあわせてふるい、ボールに入れる。
2、ぬるま湯、菜種油、レーズン、アーモンドを良く混ぜ合わせ、
 手早く混ぜて型に流す。
3、180度のオーブンで約25分焼く。
 たったこれだけでできあがり、あら簡単。


【 情報スクランブル 】 

「おすすめのCD」
○クワイエット・アース  カマール
やすらぎの里のヨーガのプログラムのときに、
BGMで使っているCDです。

ゆったりとした、静かなシンセサイザーの曲が中心で、
まさに、静寂の地球という感じの曲です。

ヨーガや瞑想などのBGMとして、
また、気持ちを静めたいときにもおすすめのCDです。

欲しいけど、どこで手に入るのという方は、
やすらぎの里のホームページにおすすめのCDのページがあります。

そこから購入できるようになってますよ。

———————————–

「新しいコースができました」
○デトックス(心身浄化)コース
今まで、一週間プランは断食と食事療法の2つのコースでしたが、
来年からデトックス(心身浄化)コースができます。

入所日は朝、昼ともに普通どおりの食事をしてきていただいて、
入所日の夕食から1,5日の断食になります。

その後回復食、半減食とすすんでいき、
最後の日には、もちろんみんなと一緒にディナーを楽しみます。

断食の期間が短いので、そのぶん、しっかり運動して、
温泉にもたっぷり入り、身体にたまった老廃物を出します。

さらに、基礎代謝を高めるプログラムで、
体内毒素や老廃物をためにくい身体を作っていきます。

このコースは、一週間プランのみの設定となります。
滞在費は、今までの断食コースと同じ料金です。

「運動もまったくしてないし、食事も乱れがち、
きっと私の身体には老廃物がたまっているわ。」

「断食には興味があるけど、3日も食べないなんて、
  体力がない私には、絶対無理だわ。」

そんな、あなたにおすすめのコースです。


【やんもの森から】

子供たちにとっては、
プレゼントがもらえる、うれしいクリスマス。
今年のプレゼントはちょっと高いものだったので、
子供たちに提案をしてみました。

“玄と妙恵は、プレゼントがもらえて、
うれしいクリスマスだよね。
だけど、世界にはプレゼントどころか、食べるものもなくて、
つらいクリスマスを迎えている子供がたくさんいるんだよ。

だから、プレゼントをもらった人たちは、
そんな人たちに、ちょっと幸せを分けてあげたらいいと思うんだ。

自分だけがうれしいよりも、
他の人にもよろこんでもらえる方が、もっとうれしいよね。

お父さんとお母さんは、特に欲しいものがないから、
その分を困っている人たちにプレゼントしようと思ってるんだ。

どうだい、お前たちも一緒にプレゼントしないか。

どんな反応をするかと思ったら、
すぐに、うん、いいよ!
って貯金箱から、1000円出してきました。

上の子は、1000円出しながら、
高校生になったら2000円にして、
働くようになったら、10000円にするからね
って言ってくれました。

うれしかった~。

自分のことだけじゃなくて、
みんなで幸せになろうっていう気持ちを、
子供たちがしっかりと持ってくれていた。

そんな、やさしい子供たちと、
そして、ちょっといいことができたっていう、
小さな満足感。

世界中のみんながやすらぎに満ちた、
幸せな毎日が送れるように。

伊豆高原から祈っています。

よいお年をお迎えください。

———————————–

やすらぎの里が応援している団体が、
“ワールドビジョン” というNPOです。

“すべての子どもに豊かないのちを”という、
スローガンに引かれて、みんなで応援してます。


【 寄せ書きから 】 
      
やすらぎの里では来ていただいた方が、
お帰りの際に、寄せ書きを書いてもらっています。

滞在中の感想から感謝の声まで、
すべてスタッフみんなの活力になっています。

その中の一部をご紹介させていただきます。

———————————–

先生はじめ、スタッフのみなさんが、
一生懸命やってくださっている姿に心打たれました。

内臓を休め、正しい食生活と運動で代謝が上がってくるのをからだで感じ、
空気のにおい、食べ物のおいしさ等々、感動でした。

忘れかけていた自分を取り戻すことができました。
たくさんの学び、本当にありがとうございました。

50代 女性

一週間とてもリラックスして過ごせました。
断食つらそうと思っていましたが、
思っていたよりもお腹が空かないことにびっくり。

毎日寝まくったので、肌の調子もよくなりました。
また来たいです!ありがとうございました。 

30代 女性

たくさんの方に支えられて、
人生の中で忘れられない一週間になりました。

大沢先生、奥さん、スタッフのみなさん、
一緒にがんばった仲間たちに感謝の気持ちでいっぱいです。

本当にありがとうございました。
次回は是非、家族と参加したいです。    

30代 女性

2回目ですが、今回も元気に過ごすことができました。
来年からお料理を体験できるコースを検討中とのこと。

是非、参加したいのでお願いしますね。
みなさん本当にありがとうございました。 

50代 女性

前回のときよりも、プログラムが充実していて、
年々、バージョンアップしてるんだなと感じました。

先生のおおらかな笑顔に包まれて過ごした時間は、
とても充実していました。

食生活を改めて見直し、
家族とも協力しながら暮らしたいと思います。
ありがとうございました。  
   
30代 女性


「編集後記」

今年もいろんなことがあった一年でした。

屋上の展望デッキで初日の出を拝んだお正月。
たくさんの取材、本の文庫化、ブログのスタート。

そして、なんといっても、
今年は念願の野菜作りを始めることができました。

思っていたよりも収穫があり、
休みの日は、ほとんど畑に行くようになりました。

そのご縁から、農家さんを紹介してもらい、
ゲストの方も収穫体験ができるようになりました。

来年からは、さらに充実させて、収穫したものを調理して、
食べるという食を深く体験できるプログラムも計画中です。

どんどん、進化しているやすらぎの里にご期待下さい。

大沢   

コメントをどうぞ