小あじのマリネ

蒸し暑い日が続いています。
こんな時はお酢がきいたサッパリしたおかずがいいですね。
作るのに少し手間がかかりますが、日持ちがするので
ある程度まとめて作って冷蔵庫に冷やしておけば、何回か
楽しめますね。 やすらぎの里の夏メニューのひとつ。
調理スタッフの間でも人気のメニューです。

小あじマリネ
頭まで丸ごと。一物全体ですね。

小あじ
調理前の勢揃いした小あじたち。 ピカピカです。

作り方のご紹介です。

【小あじのマリネ】

材料:4人分(小あじ20匹位)

米酢   3/4カップ
水    1/4カップ
みりん  1/4カップ
薄口醤油 大さじ1/2
コーボン 大さじ2
鷹の爪  1本
玉ねぎ  中1個
人参   1/2本
小あじ  20匹
小麦粉・片栗粉  適宜

作り方

1.小あじは手でエラから腹にかけて三角に取り、
  水洗いをして水気を切る。
2.あじに塩を軽く振り、小麦粉、片栗粉半々に
  したものをつけて揚げる。
3.玉ねぎはスライス、人参は千切りにしておく。
4.調味料を鍋に入れ温める。(沸騰させない)
5.バットに小あじ、玉ねぎ、人参を重ね、温めた汁を
  熱いうちにかける。冷蔵庫で冷やしておく。

やすらぎの里キッチンから、調理スタッフ浜田でした。

コメントをどうぞ

「やめたいのにやめられない…」|ととのう相談室vol.3

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里人気レシピ集

~心と体がよろこぶ“やさしいごはん”~ ...

養生館ゲストの声・7月23日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

“森を歩くワーケーション”で脳も体もリセット!

リモートワーク不調を解消する新習慣 養生 ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

本館ゲストの声・7月13日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

年々つらくなる夏バテ…【ととのう相談室】 vol.1

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

“働きながら休む”やすらぎワーケーションという選択

やすらぎの里では、 ご滞在後にアンケート ...