とうもろこしのスープ

梅雨が明け、暑さが一段と厳しくなりました。
夏野菜の美味しさも増してきています。今年は特に
とうもろこしの甘さが際立っているように思います。 
私も自宅で毎週のように頂いています。

やすらぎの里でも金曜日の夜のメニューにとうもろこしの
スープが登場しています。 とうもろこしの甘さをダイレクト
に感じられる一品です。 とうもろこしは炭水化物が主ですが、
胚芽部分に脂質、ビタミン、ミネラルをバランスよく含んで
います。 また、食物繊維も豊富に含まれているので、
便秘の改善、美容の面からも積極的に摂りたい野菜です。

とうもろこしのスープ
つぶつぶの食感が少し残るくらいにします。

【とうもろこしのスープレシピ】
~材料(3~4人分)~
とうもろこし 1本
玉ねぎ    1/4個
小麦粉    小さじ2杯
塩      小さじ1/2杯
胡椒     適量
オクラ(飾り用) 1本
一番だし   500ml
ごま油    適量
片栗粉    適量
~作り方~
1. とうもろこしを蒸し、実を包丁でそぎ落とす。
  芯も使うので半分に切る。
2.厚手の鍋にごま油をひき、薄くスライスした
  玉ねぎを炒める。小麦粉を加えさらに炒める。
3.一番出汁の半量ととうもろこしの芯を2の鍋に 
  入れて20分~30分煮る。芯は取り出す。
4.冷めたら、とうもろこしの実と残りの出しを
  足しながらミキサーにかける。
5.4.を鍋にもどし、塩、胡椒で味をつける。
  水溶きした片栗粉でとろみをつけ、仕上げに  
  茹でてスライスしたオクラを飾る。

やすらぎの里キッチンから、調理スタッフ浜田でした。

コメントをどうぞ

本館ゲストの声・6月22日~

本館ゲストのみなさんの声 7月になりまし ...

60歳からの「ととのえる、旅。」

~体も心も軽やかに、人生の後半を楽しむた ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

具だくさん味噌汁で便秘解消!

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

熱中症の予防に「にがり梅酢水」

暑い日が続きますね。 外を少し歩いただけ ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

養生館ゲストの声・6月25日~

6月25日から養生館に滞在した皆さんの声 ...

今こそ、心身のデトックスのとき

こんにちは, やすらぎの里の大沢です。 ...

養生館で平日2泊プランがスタート!

平日しかお休みが取れない方に人気だった、 ...

養生館ゲストの声・6月18日~

6月18日から養生館に滞在した皆さんの声 ...