南瓜のサラダ

調理スタッフ浜田です。

南瓜が美味しくなってきました。 ハロウィンも近いので
街も南瓜であふれています。スイーツで頂くのもいいですが、
毎日の食事にも上手に取り入れたいですね。 

夏の終わりに収穫される南瓜は、1~2か月経つとでんぷん質
が糖化して甘くなり、ほくほくになります。 まさにこれから
が旬。南瓜は冬至に食べるを風邪を引かないと言われていますね。
小豆と一緒に煮る「いとこ煮」は定番ですが、煮物の他にもスープ、
サラダ、コロッケなどいろいろな料理に応用できる食材です。

やすらぎの里の人気メニューに、南瓜のサラダがあります。
ポテトサラダを作る要領で作ります。 刻んだ胡桃を入れる
のと、マヨネーズの代わりに豆乳クリームチーズを使うのが
やすらぎ流です。 豆乳クリームチーズは、豆乳ヨーグルトが
余ったらキッチンペーパーで水分を切って作ります。乳製品では
ありませんが、チーズのような風味があるので、クリームチーズ
の代用として重宝します。

南瓜のサラダ

【南瓜のサラダのレシピ】
~材料(3人分)~
南瓜(蒸して、皮をむいて) 200g
玉ねぎ 1/8個
豆乳クリームチーズ 100g
胡桃(荒めに刻む) 適量
塩   少々
胡椒  少々

~作り方~
1. 南瓜は蒸して、皮を剥いておく。
   皮は飾りに使うので少し取っておく。
2. 玉ねぎを薄くスライスして塩で揉み、水にさらして
   しぼる。
3. 胡桃は荒く刻む。少し飾り用に取り分けておく。
4. 材料を混ぜ合わせ、味をみながら豆乳クリームチーズ、
   塩、胡椒で味を整える。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/21~9/27)

【10月スタート! 夏の疲労をリセット。 ...

養生館・年末年始プラン

年末のイベントで疲れた内臓を休め、 すっ ...

本当のリカバリーとは?「滞在型リカバリー」

「体・内臓・頭」の3層を整える滞在型リカ ...

やすらぎストーリーズ #1【慢性疲労と体重増加からの回復】

✨やすらぎストーリーズ、始まります! や ...

【入湯税改正のお知らせ(2025年10月1日)】

いつもやすらぎの里をご利用いただき、誠に ...

年齢とともに変わる睡眠

~熟睡感を取り戻すためにできること~ 「 ...