白菜と桜エビのサラダ

調理スタッフ浜田です。

白菜の美味しい季節です。
くせのない白菜はいろいろな食材と組み合わせが
しやすい野菜です。 冬は鍋の具材として大活躍
ですが、お漬物、炒め物、煮浸しも美味しいですね。

火を通すとカサが減るので、たくさん頂けます。
先日、やすらぎの里の「卵とじ」をアレンジして
小松菜のかわりに、白菜を入れ、豚肉もプラスして
卵とじを作ってみたのですが、1/4カットを2人で
ペロリと食べられました。

やすらぎの里のメニューに最近加わった、「白菜と桜エビ
のサラダ」をご紹介します。 桜エビとごま油の風味が
淡白な白菜にとっても良く合います。 

白菜と桜えびのサラダ
モリモリ頂けるので、少し多めかな? と思うくらい作っても
大丈夫です。

【白菜と桜エビのサラダのレシピ】
~材料(つくりやすい分量)~
白菜  1/4カット
水菜  1/2袋
桜エビ 10g
ごま油 大さじ1
塩   小さじ1/4弱

~作り方~
1.白菜を芯と葉に分けてそぎ切りにする。
  水菜は3cm位に切り水気を切っておく。
2.芯の部分を塩少々で軽くもむ。
3.20分くらい置いてから、白菜の葉、桜エビを
  加え、混ぜ合わせる。
4.器に水菜を敷き白菜を盛る。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...