白菜と桜エビのサラダ

調理スタッフ浜田です。

白菜の美味しい季節です。
くせのない白菜はいろいろな食材と組み合わせが
しやすい野菜です。 冬は鍋の具材として大活躍
ですが、お漬物、炒め物、煮浸しも美味しいですね。

火を通すとカサが減るので、たくさん頂けます。
先日、やすらぎの里の「卵とじ」をアレンジして
小松菜のかわりに、白菜を入れ、豚肉もプラスして
卵とじを作ってみたのですが、1/4カットを2人で
ペロリと食べられました。

やすらぎの里のメニューに最近加わった、「白菜と桜エビ
のサラダ」をご紹介します。 桜エビとごま油の風味が
淡白な白菜にとっても良く合います。 

白菜と桜えびのサラダ
モリモリ頂けるので、少し多めかな? と思うくらい作っても
大丈夫です。

【白菜と桜エビのサラダのレシピ】
~材料(つくりやすい分量)~
白菜  1/4カット
水菜  1/2袋
桜エビ 10g
ごま油 大さじ1
塩   小さじ1/4弱

~作り方~
1.白菜を芯と葉に分けてそぎ切りにする。
  水菜は3cm位に切り水気を切っておく。
2.芯の部分を塩少々で軽くもむ。
3.20分くらい置いてから、白菜の葉、桜エビを
  加え、混ぜ合わせる。
4.器に水菜を敷き白菜を盛る。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/21~9/27)

【10月スタート! 夏の疲労をリセット。 ...

養生館・年末年始プラン

年末のイベントで疲れた内臓を休め、 すっ ...

本当のリカバリーとは?「滞在型リカバリー」

「体・内臓・頭」の3層を整える滞在型リカ ...

やすらぎストーリーズ #1【慢性疲労と体重増加からの回復】

✨やすらぎストーリーズ、始まります! や ...

【入湯税改正のお知らせ(2025年10月1日)】

いつもやすらぎの里をご利用いただき、誠に ...

年齢とともに変わる睡眠

~熟睡感を取り戻すためにできること~ 「 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/14~9/20)

【夏の疲れをリカバリー。心と体を整える秋 ...