五目豆腐

調理スタッフ浜田です。

海藻の優秀さを見直している今日この頃。
やすらぎの里の定番のおかず、五目豆腐にも芽ひじきが
使われていることに気がつきました。

お豆腐と卵をミキサーにかけて、具材を入れて焼くだけ
ではありますが、ふわふわの食感と上からかける薄味の
あんがホッとする美味しさです。

五目豆腐

いろいろなおかずに少しづつ海藻を取り入れるのが
「海藻の達人」への道かもしれません。

【五目豆腐のレシピ】
~材料(5人分)~
木綿豆腐  350g(水切りをしておく)
卵     2個
芽ひじき  大さじ1(水につけ戻して、水切りをしておく)
絹さや   5枚(茹でて、千切りにする)
白醤油   小さじ 1
塩     小さじ1/3

~あんかけの材料~
一番出汁  1.5カップ
白醤油   大さじ1
みりん   小さじ1
薄口醤油  大さじ1
水溶き片栗粉 適量
大根と人参(千切り) 適量
インゲン(小口切り) 適量

~作り方~
1.豆腐、卵をミキサーにかけなめらかにし、
  ボウルにあけ、芽ひじき、絹さやを加えてて混ぜる。
2.四角いフライパンに油をしっかりめにひき、 
  熱くなったら1.を流し入れる。
3.少し中央を低くして、10秒程強火にしたら
  蓋をして弱火で20分焼く。
4.裏返してもう片面も焼く。強火で10秒、弱火
  で5分位。
5.好みの大きさに切り分け、あんをかける。

~あんの作り方~
1.一番出汁に大根、人参を入れて煮る。
2.インゲンは茹でて小口切りにしておく。
3.1.の野菜が柔らかく煮えたら、調味料を加え
  味を調える。
4.インゲンを加え、水溶き片栗粉でとろみをつける。

コメントをどうぞ

養生館ゲストの声・7月16日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

50代・女性「心も身体もリセットできた!」

先週滞在された方から、 こんな嬉しいメー ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

本館ゲストの声・7月6日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

ととのう相談室・質問募集中!

やすらぎの里の大沢です。 今年60歳を迎 ...

養生館ゲストの「養生記」

こんにちは。 養生館のみゆきです(^^) ...

夏バテを乗り切る3つのコツ

日本中で、猛暑が続いていますね。 「夜に ...

「アイスがやめられない」あなたへ

〜やさしい夏の過ごし方〜 先日街中を歩い ...