ひじきの煮物

調理スタッフ浜田です。

「もっと海藻を食べようキャンペーン」第二弾は、
ひじきの煮物です。

水溶性食物繊維の宝庫である海藻。
腸内微生物を増やし、腸の働きを整えて、栄養の吸収を
コントロールしてくれます。 不要な塩分、糖分、脂肪分
を吸収して排出してくれるという優秀な食材です。

やすらぎの里では、ゲストの方がお帰りになる日、土曜日の
朝食にひじきの煮物をお出ししています。 ひじきは海藻の中でも
カルシウム、鉄分が豊富なので鉄分が不足しがちな女性は意識して
摂るようにしたいですね。
ひじき煮物
少し目先の変わったアレンジレシピとしては、ひじきのマリネも
簡単で美味しいです。 サッと湯がいたひじきをオリーブオイルと塩で
マリネするだけ。 キャベツなど他の野菜と一緒に食べても合います。

定番のお惣菜以外にも食べ方はいろいろあります。
もっと気軽に毎日の食事にとりいれてみましょう。

【ひじきの煮物レシピ】
~材料(5人分)~
ひじき   25g
人参    1/3本
油揚げ   1/2枚
こんにゃく 1/4丁
大豆(茹でたもの) 適量

ごま油   適宜
二番出汁  適量
みりん   適量
濃口醤油  適量
だし醤油  適宜

~作り方~
1.ひじきは1時間程水につけて戻しておく。
2.人参はせん切りにする。
3.油揚げは油抜きをし、こんにゃくもさっと湯通しをし、
  短冊に切っておく。
4.鍋を熱し、油をごま油をうすく敷き、人参、コンニャク、
  油揚げの順に炒め、水切りしたひじきを加えてさらに炒める。
5.二番出汁をひたひたになる位加え、みりん、濃口醤油で
  味を整える。(みりん、濃口醤油の割合は1:1)
  味が足りないようならだし醤油を少し加える。
6.落し蓋をして弱火で15分位煮る。茹でた大豆をお好みで
  加える。

コメントをどうぞ

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...