ニューサマーオレンジの食べ方

ニューサマーオレンジ調理スタッフ 長澤です。

先週ご紹介した“ニューサマーオレンジのムース”ですが、
ニューサマーオレンジそのものをどうやって食べたら良いかわかならい、
と言う方のために、今日はその食べ方をご紹介したいと思います。

実は、私もニューサマーオレンジという名前は知っていたものの、
初めて食べたのは、伊豆に住むようになってからですが、
今ではすっかりお気に入り果物のひとつになりました。

それでは、今が食べ頃“ニューサマーオレンジ”の食べ方をご紹介します。

リンゴの皮をむくように、黄色い外皮をむいて、
白いふわふわ(アルべド)を残したまま、くし切りにします。
果皮内側の白い部分は苦味がないので、果肉と一緒に頂きます。
さわやかな酸味とふわふわした食感が楽しめます。
とても簡単に食べられますので、お近くで手に入るようでしたら、
ぜひ食べてみてください。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/21~9/27)

【10月スタート! 夏の疲労をリセット。 ...

養生館・年末年始プラン

年末のイベントで疲れた内臓を休め、 すっ ...

本当のリカバリーとは?「滞在型リカバリー」

「体・内臓・頭」の3層を整える滞在型リカ ...

やすらぎストーリーズ #1【慢性疲労と体重増加からの回復】

✨やすらぎストーリーズ、始まります! や ...

【入湯税改正のお知らせ(2025年10月1日)】

いつもやすらぎの里をご利用いただき、誠に ...

年齢とともに変わる睡眠

~熟睡感を取り戻すためにできること~ 「 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/14~9/20)

【夏の疲れをリカバリー。心と体を整える秋 ...