ニューサマーオレンジの食べ方

ニューサマーオレンジ調理スタッフ 長澤です。

先週ご紹介した“ニューサマーオレンジのムース”ですが、
ニューサマーオレンジそのものをどうやって食べたら良いかわかならい、
と言う方のために、今日はその食べ方をご紹介したいと思います。

実は、私もニューサマーオレンジという名前は知っていたものの、
初めて食べたのは、伊豆に住むようになってからですが、
今ではすっかりお気に入り果物のひとつになりました。

それでは、今が食べ頃“ニューサマーオレンジ”の食べ方をご紹介します。

リンゴの皮をむくように、黄色い外皮をむいて、
白いふわふわ(アルべド)を残したまま、くし切りにします。
果皮内側の白い部分は苦味がないので、果肉と一緒に頂きます。
さわやかな酸味とふわふわした食感が楽しめます。
とても簡単に食べられますので、お近くで手に入るようでしたら、
ぜひ食べてみてください。

コメントをどうぞ

愛犬と一緒に行く、やすらぎの里

・やすらぎの里に行きたいけど、ワンコを飼 ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

花粉症対策、早めに始めよう!

今から始める腸内環境改善のススメ 春の訪 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...

黒・白・茶

先日「高原館・森の離れ」 一番最初にご利 ...

にょろにょろ捻転動作

独特のキャラで、リピーターに人気の田島先 ...

ワンコと泊まれるお部屋が誕生

高原館・ワンコと泊まれる森の離れ ・やす ...

本館のリニューアル

やすらぎの里の本館、リニューアル工事のた ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...