こあじの季節がやってきました!

マリネ皿(小鯵)調理スタッフ 長澤です。

今年も“こあじ”の季節がやってきました!

先週末のディナーのメインとして登場しました。
ディナーでは、写真のように色とりどりのお野菜たちが添えられた
お皿に乗って、ゲストの皆さんの前に登場します。

こちら伊豆地方では「じんたあじ」と呼ばれているこあじです。
真あじで10~15cm位の大きさのものを呼ぶそうです。

「味が良い」から『あじ』と言われるようになったという説があるほど、
身の旨味が強く美味しいお魚です。

EPAやDHAが豊富なので、血液中の悪玉コレステロールを除去したり、
血栓を防ぐとともに、脳を活発化させる働きがあるので、
お年寄りのボケ防止にも効果があるということなので、
年齢を問わず家族みんなで食べていただきたい食材です。

下処理をした後の写真です。
子あじ
あとは調理を待つばかり。
バットの上できれいに並んでいますよね~。

季節の“あじ”をぜひ味わってください!

コメントをどうぞ

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...

養生館ゲストの声・8月20日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...

週末でリセット体験|土曜1泊プチ断食プラン

~週末で胃腸を休め、心と体を整える~ 忙 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】③

お盆が過ぎ、二十四節気「処暑」の時期とな ...

自律神経を整えて夏バテ解消!

毎日の暮らしにできる簡単セルフケア やす ...

「夏の疲れをリセット」キャンペーン!

【 期間限定 】の特別なキャンペーンです ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...