こあじの季節がやってきました!

マリネ皿(小鯵)調理スタッフ 長澤です。

今年も“こあじ”の季節がやってきました!

先週末のディナーのメインとして登場しました。
ディナーでは、写真のように色とりどりのお野菜たちが添えられた
お皿に乗って、ゲストの皆さんの前に登場します。

こちら伊豆地方では「じんたあじ」と呼ばれているこあじです。
真あじで10~15cm位の大きさのものを呼ぶそうです。

「味が良い」から『あじ』と言われるようになったという説があるほど、
身の旨味が強く美味しいお魚です。

EPAやDHAが豊富なので、血液中の悪玉コレステロールを除去したり、
血栓を防ぐとともに、脳を活発化させる働きがあるので、
お年寄りのボケ防止にも効果があるということなので、
年齢を問わず家族みんなで食べていただきたい食材です。

下処理をした後の写真です。
子あじ
あとは調理を待つばかり。
バットの上できれいに並んでいますよね~。

季節の“あじ”をぜひ味わってください!

コメントをどうぞ

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...