人参シャーベット

人参シャーベット

調理スタッフ 長澤です。

ようやく梅雨も明けて、本格的な夏がやってきますね。
暑い季節のデザートに、やすらぎの里・おなじみのメニュー
「人参シャーベット」はいかがでしょうか?

免疫力を高めるβカロチンたっぷりの人参で作るシャーベットです。
βカロチンには、粘膜や皮膚を丈夫にする効果もあるので、
女性には嬉しいですよね。

【 人参シャーベット 】

~ 材 料 (約10個分) ~

人参   150g
りんご  300g
レモン汁  75cc

★『りんご4:人参2:レモン汁1』の割合で作れば良いので、
  お好みで作る量を調節できます。

~ 作り方 ~

1.人参は皮をむき、細かく刻む。
  ※フードプロセッサを使うと簡単です。
2.りんごも皮をむき、芯の部分を取り除いて、
  ひと口大の大きさに切ったら、塩水に浸してから、
  ザルにあげ水気を切る。
3.2とレモン汁をミキサーにかける。
4.3に1の人参を入れ、よく混ざってドロドロになるまで、
  再びミキサーを回す。
5.4を50gずつラップで包み、冷凍庫で凍らせる。
  ※湯飲み茶碗など小さな器にラップを敷くと、包みやすいです。
   ラップで包んだ4を器ごと冷凍庫に入れても大丈夫です。
6.食べる15分位前に冷凍庫から出し、ラップの上から押してくずし、
  器に盛る。
  ※気温が高いと溶けるのが早いので、様子を見ながら解凍してください。
  
冷たくてさっぱりしたシャーベットの出来上がりです♪

★必ず、りんごとレモン汁を先にミキサーにかけてから、
 人参を入れてくださいね。
 はじめから人参を入れてしまうとミキサーが回りにくくなりますので、
 気をつけてください。

それから、
先日の梅雨のある日、かわいいお客様(?)がやすらぎの里に
来てくれましたよ。

いつも館内のお花を生けてくれているスタッフが、
「みんな、見てみて~!」と言うので、何かあったのかとのぞいて見ると、
なんと!小さくてかわいらしい“かたつむり”さんでした。

かたつむり
スタッフが自宅のお庭から持ってきてくれた紫陽花の葉っぱに、
ちょこんと乗って、やすらぎの里に遊びに来たようです。

梅雨の季節は、絵になりますよねぇ~♪
日頃、忙しい厨房ですが、このかわいらしい訪問者のおかげで、
ほっこりできたひとときでした。

もちろん、“かたつむり”さんには、緑の中にお帰りいただきましたよ。

コメントをどうぞ

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

養生館ゲストの声・10月22日~

なんと、今週の海ちゃんは横向きでした。笑 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

臨床心理士がガイドする「瞑想リトリート」

🌿「ネガティブ・ケイパビリティを育む」リ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/12~10/18)

【土用期間中に「3つの疲れ」をリセット】 ...

養生館ゲストの声・10月15日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...