雑穀入り玄米粥

雑穀入り玄米粥

本館キッチンスタッフの長澤です。

こちら伊豆高原は、朝からとっても良いお天気です!
青空も広がって最適のお花見日和ですよ~。

伊豆高原の駅周辺では、大寒桜が見頃を迎え、
花見をする人が多く見かけれるようになりました。
写真を撮っている観光客の方もたくさんいますが、
先生に引率された可愛らしい保育園児達も、
お散歩がてらにお花見をしていました(^^♪

さて今日は、「雑穀入り玄米粥」をご紹介します。
断食コースの回復食でお出ししているお粥で、
雑穀の種類や割合など試行錯誤して出来上がったレシピです。
玄米だけのお粥が苦手だという方からも、
「これなら美味しく食べられる!」とご好評いただいています。

【 雑穀入り玄米粥 】

~ 材料 (14杯分)~

・玄米    2カップ(※1カップ=200cc)
・水     2,400cc
・黒米    10g
・もちきび  5g
・小豆    10g
・はと麦   8g
・クコの実  28粒(1人2粒)

~ 作り方 ~

1.玄米は、研いで水切りしておく。
  クコの実は、水に浸けて戻しておく。

2.圧力鍋に、水・玄米・黒米・もちきび・小豆・はと麦を入れ、
  強火にかける。

3.圧がかかったら、35分弱火にかける。

4.圧力鍋に水をかけ冷まして(急冷)圧を抜いてから、
  蓋を開け、木べらでかき混ぜる。
  ※玄米が張り付きやすいので、
   鍋底をこそぐようにしながら混ぜて下さい。

5.器に盛り、クコの実をトッピングして出来上がり!!
   

コメントをどうぞ

「私らしく生きるために」50代から考える認知症予防

50代から考える認知症予防 「最近、親の ...

予約システム変更のお知らせ

\いつもご利用いただいている皆さまへ/ ...

「瞑想を深める」リトリート

🌿臨床心理士がガイドする「瞑想を深めるリ ...

養生館・新プランのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

ネガティブ・ケイパビリティという生きる力

もやもやしてても、大丈夫 最近、何かに悩 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

新しいウェルネスのかたち

こんにちは。 やすらぎの里の大沢です。 ...

がんばらない“整う減量”のすすめ

「もう、がんばれない」──そんなあなたへ ...

みかんの花が~♪

みかんの花の香りが大好きな大沢です! こ ...