初詣

神社好きの大沢です。

お正月のドタバタもひと段落したところで、
氏神様の八幡宮来宮神社へ初詣。

いつもは車でサクッと行くが、
お正月なので、のんびり歩いて行ってみる。

高見のシイノキ

神社に行く途中にある「高見の椎の木」
樹齢800年以上と言われ、かなりの迫力です。

普段はひっそりしている神社も、
お正月は賑わっております。

御開帳

普段は閉じている扉も、
お正月の期間はご開帳。

ここは「八幡宮」と「来宮」
2つのお宮が祭られている神社。

神社の中

ほんと、ここはいつ来ても気持ちがいい。

気持が洗われ、清々しい気分になれます。

今年一年、よろしくお願いします。
(^人^)

コメントをどうぞ

葛藤を抱えて生きる力

〜迷いの中にこそ、やすらぎがある〜 先日 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...