白いんげん豆のマリネ

白いんげん豆のマリネ

やすらぎの里本館キッチンスタッフの小長谷です。
やっと、梅雨明けするかな~?
ジメジメ、蒸し蒸し飛んでいけ~!
さて、本日はさっぱりな副菜のご紹介です。

<材料>

大福豆       70g
紫玉ねぎ      小1/4個
白ワインビネガー  大さじ3
オリーブオイル   大さじ2
塩          少々
ブラックペッパー   少々

<作り方>

1.大福豆はたっぷりの水に浸しておく

2.1の大福豆を軽く水洗いしてから、豆が隠れる量の水と一緒に圧力鍋に入れる。(水の量は、豆から3~4cm位が目安です)

3.2の圧力鍋を強火にかけ、圧がかかったら弱火で20秒、火を止めて20秒おいてから、圧力鍋に流水をかけて圧を抜き(急冷)フタを開け、大福豆をザルにあける。

4. 3の大福豆が熱いうちに、塩、ブラックペッパー、白ワインビネガー、オリーブオイルをからめておき、冷めてから紫玉ねぎを合わせる。

5.冷蔵庫で一晩寝かせて出来上がり!

サッパリだけど、お豆なのでタンパク質もとれます。
ひよこ豆など、他のお豆でも美味しいですよ(*^^*)
お試し下さい♪
お読みくださりありがとうございます。

コメントをどうぞ

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/21~9/27)

【10月スタート! 夏の疲労をリセット。 ...