冬は腎の季節

東洋医学では、
季節ごとに対応している臓器があって、
冬は腎の季節といわれます。

西洋医学で言われている腎臓だけの働きではなく、
生命力や生殖能力、
やる気や根気とも関係あると考えられています。

この腎の働きは、
冬に無理をすると弱りやすいので、
冬を元気に過ごすためには、
腎のケアが大切になってきます。


●腎の働き

東洋医学の「腎」は生命力と関係があるので、
過労、睡眠不足が続くと弱ってきます。

また、冷えに弱い臓器と言われているので、
特に下半身の冷えは気をつけたいですね。


●腎の働きを高める3つのポイント

1,お風呂で温める
2,睡眠をしっかりとる
3,腎の働きを高める食べ物

●お風呂で温める

特に冬はシャワーお湯に浸かって、
下半身をしっかり温めましょう。

シャワーと違って深部体温の変動ができて、
睡眠も深くなります。


●睡眠をしっかりとる

睡眠が大事なのは分かっているけど、
あれこれやっていると、
つい夜更かしになってしまう。

慢性睡眠不足は腎の働きを弱らせ、
やる気や根気も失います。

この年末年始のお休みの間、
しっかり睡眠をとって、腎をいたわってあげましょう。


●腎の働きを高める食べ物

薬膳的には、鶏肉や羊肉、牡蠣、ニンニク、ニラ、シナモンなどの食材が、
腎の働きを高めると言われてます。

手軽に食べられて、体も温まるものでおすすめなのが、
「鶏の水炊き」

骨付きのモモ肉などを入れると、
濃厚な鶏の出汁も出て美味しいですね。

●番外編

これは番外編ですが、
岩盤浴も腰や足を直接温められるのでおすすめです。

手軽に自宅で岩盤浴の代わりになるのが、
電気毛布で昼寝すること。

僕は寒くて天気の悪い休日は、
電気毛布で昼寝をするようにしています。

お昼ご飯を食べた後、
電気毛布を最強にして昼寝をすると体の芯から温まり、
岩盤浴に入ったみたい。

普段の寝不足も解消されて一石二鳥です。

ちなみに、電気毛布は、
夜にずっとつけっぱなしはやめた方がいいです。

夜に体温が上がると眠りが浅くなるので注意してください。

コメントをどうぞ

「心をケアする」リトリート

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

大沢のつぶやき

そこにいるだけで、 人を癒す。 やすらぎ ...

慈悲の瞑想「やすらぎバージョン」

年の瀬のこの週は、 毎年、このタイミング ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

週末で心身をリセット

走り続けた一年、 いったん立ち止まって、 ...

風太の成長日記

お父さん、この赤いのなに! ...

心身を整える3つの方法

今すぐ始められる!心身を整える3つの方法 ...

高原館ゲストのみなさんの声・12月5日~

12月5日から高原館に滞在した皆さんの声 ...

本館の前後泊プラン

7泊8泊の前後泊プランの紹介 やすらぎの ...