花咲く伊豆高原

桜が散った後の伊豆高原は、
鮮やかな新緑と季節のお花が楽しめます。


暑すぎず、寒くなく、
湿度も少ないので、散歩には絶好の季節。



ピンクのツツジは香りも爽やか。


コデマリの花はアップで見た方がキレイね。


伊豆高原ではあちこちの生垣の間から延びているゲンペイコギク


紫の花が可愛いカラスノエンドウ

よく見ると豆の実がなっていますね。


日陰でもたくさん花をつけるシャガ。


晴れているときもきれいだけど、
雨に濡れる花もまた良し。


この雨に濡れたカラーの花の色っぽいこと。


生垣をつたうジャスミンも花をつけ始めました。

季節は春から初夏へ。

高原館の周りは、特に野に咲く花がきれいです。

玄関横のエニシダの花がお迎えします。

高原館の5月7日(金)~2泊プランに空きがあります。

GWにお出かけの予定がない方、
連休が終わり、空いている週末の2泊でリフレッシュしてみませんか。

■ やすらぎの里・高原館

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...