自然の中で五感にひたる

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。

今日から6月、
伊豆高原は深い緑に包まれてきました。

本館の玄関先に植えてあるヒメシャラの木には、
白い小さな花がたくさんついて、
落ちた花も玄関先を飾ってくれます。

今朝はみんなを連れて、一碧湖へ朝の散歩。

湖畔の遊歩道は土の道なので、
一歩一歩、足の感触が違います。

土や木の根っこ、石、芝生、
足の裏でも楽しめます。

一碧湖のほとりにある神社でお参りしたら折返し。

帰りには湖が一望できる芝生の広場で、
深呼吸して、立ったまましばし瞑想。

湖を渡る風が、涼しくて気持ちいい。

鳥の声、水の音、湿った土の匂い・・・。

朝の散歩から帰ってきたら、
テラスで朝のドリンクをいただく。

空っぽの胃袋に、甘酒のドリンクが染み渡る~。

自然の中で五感に浸り、
命を充電する時間です。

新しい旅の形「断食×リトリート」

コメントをどうぞ

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...

40代からの“熟睡感”を取り戻す工夫

眠れなくなったのは私だけ? 「夜中に何度 ...

養生館ゲストの声・10月1日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/21~9/27)

【10月スタート! 夏の疲労をリセット。 ...