食べ過ぎと考え過ぎ

毎週、たくさんの方と面談をしていて、
感じていることがあります。

それは、食べ過ぎと考え過ぎは、
同じようなものだということ。

食べ過ぎるときって、
食べないと落ち着かない、
食べると少し落ち着く。

本当は食べたいんじゃなくて、
落ち着くため、
一時的にでも安心したい。

本当に空腹で食べ過ぎている人って、
実はあまりいない。

本当の目的じゃないから、
いくら食べても満足できない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

考え過ぎも同じだなって思った。

考えることで安心している。

何か考えていないと不安になる。
だから、考えなくてもいいことを考え続ける。

本当は考えることも
悩むこともないのに、
何かしてないと不安だから、
考えることを見つけて悩んでいる。

不安だから悩んでいるのではなく、
考え過ぎているから不安になる。

じゃあ、どうすればいいの?

その不安感をしっかり感じ切る。
さみしさ、焦り、満たされない感じ・・・。

断食して、空腹になると、
こんな感情を強く感じる人も多い。

だけど、空腹のピークを越えると、
気のせいだったというのが分かる(笑)

気がついてみると、
あっけないんだけど、
突き抜ける体験をしてみないと分からない。

空腹のまま、
さみしいまま、
焦ったまま、
なんか足りないままで、過ごしてみる。

それでも大丈夫なんだって、
体験が自信になり、安心につながる。

足りないと思っても大丈夫。
本当は、足りているから。

どうしても、
そう思えないという人は、
日常から離れて、
断食で空腹を突き抜けてみませんか。

■ 断食について

コメントをどうぞ

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...

養生館ゲストの声・8月27日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

キッチン・スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています やすらぎの ...