食べ過ぎと考え過ぎ

毎週、たくさんの方と面談をしていて、
感じていることがあります。

それは、食べ過ぎと考え過ぎは、
同じようなものだということ。

食べ過ぎるときって、
食べないと落ち着かない、
食べると少し落ち着く。

本当は食べたいんじゃなくて、
落ち着くため、
一時的にでも安心したい。

本当に空腹で食べ過ぎている人って、
実はあまりいない。

本当の目的じゃないから、
いくら食べても満足できない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

考え過ぎも同じだなって思った。

考えることで安心している。

何か考えていないと不安になる。
だから、考えなくてもいいことを考え続ける。

本当は考えることも
悩むこともないのに、
何かしてないと不安だから、
考えることを見つけて悩んでいる。

不安だから悩んでいるのではなく、
考え過ぎているから不安になる。

じゃあ、どうすればいいの?

その不安感をしっかり感じ切る。
さみしさ、焦り、満たされない感じ・・・。

断食して、空腹になると、
こんな感情を強く感じる人も多い。

だけど、空腹のピークを越えると、
気のせいだったというのが分かる(笑)

気がついてみると、
あっけないんだけど、
突き抜ける体験をしてみないと分からない。

空腹のまま、
さみしいまま、
焦ったまま、
なんか足りないままで、過ごしてみる。

それでも大丈夫なんだって、
体験が自信になり、安心につながる。

足りないと思っても大丈夫。
本当は、足りているから。

どうしても、
そう思えないという人は、
日常から離れて、
断食で空腹を突き抜けてみませんか。

■ 断食について

コメントをどうぞ

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...

「音に浸るリトリート」脳を蘇らせる!

音の癒しで脳をリフレッシュ!音に浸るリト ...

海ちゃんのつぶやき

お父さん、ちょっと若すぎない、、、。 そ ...

頑張り過ぎていませんか?

~心と体をリセットする方法~ 新年度が始 ...