日光を浴びて、心身を元気に!

伊豆高原は梅雨の晴れ間が広がり、
気持ちのいい風がそよそよと吹いています。

この時期の日光は貴重なので、
日光を浴びて心身を元気にしていきましょう。

スッキリ晴れて、日差しがたっぷりの日は、
それだけで気分が晴れたり、体も軽くなりませんか。

逆に、雨が続いて日差しがない日は、
心も体もどよ〜んと沈んで重くなりがち。


これは、セロトニンとビタミンDが関係しています。


( 養生館の屋上の露天風呂から拝む日の出 )

朝日をしっかり浴びると、
幸福ホルモンといわれる「セロトニン」が合成されます。

セロトニンは脳を覚醒させて、目覚めを良くし、
姿勢を良くする抗重力筋にも働き、
心身をシャキッと目覚めさせてくれます。

また、心を穏やかに保つ働きもあるので、
幸せホルモンの別名がつけられています。

ビタミンDは食べ物からのカルシウムの吸収を促し、
骨量を保ち骨粗鬆症を防いでくれます。

また、癌の予防効果や免疫力を高める効果もあり、
コロナ禍でも注目のビタミンです。

しかし、在宅ワークやマスク生活、
美白のために日差しを極端に避けることで、
セロトニンとビタミンDが不足しています。

さらに梅雨時は、曇りや雨の日が多いので、
日光を浴びる機会を作っていきましょう。

通勤でしっかり歩いている人や散歩の習慣がある人はOK。
通勤がなく、特に散歩もしない人は要注意ね。

この時期だと15〜30分くらいは、
外に出る時間を作りましょう。

女性の方は紫外線が気になる人も多いと思うので、
シミやシワが気になる顔はガードして、
手や足で日光を浴びましょう。

手も紫外線が気になりますという方は、
足がおすすめ。

散歩のときはショートパンツにしてみませんか。

足も美白がいいし、
とてもショートパンツは無理という方は( ̄▽ ̄)
家の中で足裏に日差しを浴びてください。

ガラスは紫外線を通さないので、
窓を開けて、日光を足裏に当てる。

朝のスマホチェックの時間をうつ伏せになって、
足裏日光浴の時間にしてみては。

足が冷えて困りますという方にもおすすめですよ。

一番いいのは、朝の散歩。
10分でいいので、外に出て歩く。

早起きじゃなくてもいいので、
起きてから1時間以内に散歩が出来たらいいですね。

梅雨の晴れ間に日光を浴びて、
心身を元気にしていきましょう。

コメントをどうぞ

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/16~11/22)

【伊豆高原の紅葉】「この生きざまを見習い ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

養生館ゲストの声・11月19日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

高原館ゲスト体験談・温かい雰囲気が心地よい

こんにちは、高原館ゲスト担当の近藤です。 ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・11/9~11/15)

【やすとも誕生秘話】「この人と年を重ねた ...

まこるさんの「やすらぎの里・体験記」

今日は、やすらぎの里3館(本館・養生館・ ...

休んでも疲れがとれない「本当の理由」

~「私がやらなきゃ」が口癖のあなたへ~ ...

高原館ゲスト体験談(解析編)・断食で脳スッキリ

こんにちは😊高原館ゲスト担当の近藤です🍁 ...

養生館ゲストの声・11月12日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...