4ステップでゆるむ

先週の土曜日に本館で、
「ヨガと瞑想のリトリート」をおこないました。

今回のリトリートのテーマは「ゆるむ」

ゆるめるじゃなくて、
あえて「ゆるむ」です。


脱力の達人ソラ先生の見事なゆるみ

体の力がうまく抜けない、
いつも肩がバリバリです。

そんな方は寝ているときも体が緊張して、
力が抜けていない人が多い。

そんな方が本当に「ゆるむ」ためには、
ただヨガをやっても難しいと感じていました。

そこで、ゆるむための
4つのステップを考えました。

● ゆるむ4ステップ

1,伸ばす
ストレッチすることで体が固まっている、
ゆるんでいないことに気づく。

2,巡らせる

少し負荷をかけて動かすことで、血流を良くする。

3,呼吸

人の体は吐く息でゆるみます。
ゆっくり吐きながら肩の力を抜きましょう。

4,感じる

考えることばかりしていると、
交感神経が働き過ぎて力が抜けなくなります。

今自分が感じていることに集中して、
考え過ぎの頭を休めてあげましょう。

ゆるまない人って、
何でもがんばってやるクセがある。

だから「ゆるむ」ことも、
がんばってゆるめようとする。

ヨガや瞑想を淡々とやった結果、
「ゆるんでる」という状態になるときもある。

ならないときもある。
( ̄▽ ̄)

なんでゆるまないんだろうと、
あまり考えすぎないで、
淡々とやるのが「ゆるむ」に至る道だと、
ソラ先生が申しておりました。
(^m^ )

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

夏の疲れを胃腸から整える

夏の胃腸疲れに効くセルフケア 立秋もお盆 ...

「夏の疲れをリセット」キャンペーン!

【 期間限定 】の特別なキャンペーンです ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】②

やすらぎの里には、今年もこの時期を心待ち ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...