少しだけ、ゆっくり、丁寧に

冬休みをのんびり過ごしている大沢です。
1月23〜29日まで、年に一度の長期休暇。

いつもはせっかくの休みだからと予定を詰め込むことが多い。

今年は感染の広がりもあったので、
近くの箱根と伊豆でのんびりすることに。


おじいちゃんとおばあちゃんもだいぶ板についてきた😁

いつも行っているところなので、
観光はしないで、ひたすらゆっくり過ごしました。

普段と同じ時間に起きて、
いつものことを少しだけ、ゆっくり、丁寧にやってみた。


早朝のロビーでひとりの時間。

たくさんやるのではなく、少しだけにする。
急いでやるのではなく、ゆっくりおこなう。
ササッと片付けるのではなく、丁寧にやってみる。

いろんな気づきがありました・・・。

いかに自分がたくさんのことをやろうとしていたか。
机の上に積みあげられた本が物語っていました・・・。

いつも先のことを考えて急いでいたか。
人には今ここなんて、言いながら・・・。

仕事のサービスは丁寧にしていても、
自分のことはほとんどササッと片付けていました・・・。

自宅に帰って来てからも続けていたら、
いつもの生活が旅行に行っている感覚です。

いつもの日常が小さな感動に満ちています。

いつもの食事を少しだけ、ゆっくり、丁寧に。
いつものヨガを少しだけ、ゆっくり、丁寧に。

もっと、早くと焦る心を
今ここに落ち着けるために大切なこと。

観光の本質は、外の観光地をめぐることではなく、
自分の中にある光、日常生活の中にある光に気づくこと。

リトリートとは、自分の内面に向かう旅。
自分の身体を丁寧にいたわり、心の声に耳を傾ける時間。

コロナで海外などの遠くへ行くこと、
大人数で集まってワイワイ楽しくやることが難しくなっています。

そんなときこそ、リトリートで「少しだけ、ゆっくり、丁寧に」
食や身体のケアをしてみませんか?

今なら、高原館に空きがあります。

高原館は全室にトイレと洗面が付いていて、
ほとりで静かにリトリートするにはいい環境です。

週末のリトリートで心身を整える。
●やすらぎの里・高原館>>

“少しだけ、ゆっくり、丁寧に” へのコメントが 1 件あります。

  1. 竹間智子

    素敵な文章、
    素敵な気づきを
    ありがとうございます😊

    味わいながら読ませていただきました。

    感動は探さなくても
    すぐそこに在る…

    ささやかな感動に
    気づける自分に
    味わえる自分に

    生きることが
    感動なんですね…

    よく忘れてしましますが😅

    いつもありがとうございます㊗️

コメントをどうぞ

河津桜開花情報

寒波の影響で開花が遅れていた「河津桜」 ...

やすらぎの癒し部

ロビーで寝転がる「海ちゃん」 この姿を見 ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

愛犬と一緒に行く、やすらぎの里

・やすらぎの里に行きたいけど、ワンコを飼 ...

高原館にテーブル席が出来ました

やすらぎの里・高原館の広間に、 中庭が見 ...

丹田呼吸で心を整える

立春を過ぎ、 寒さの中にも 少しずつ春の ...

断食=ガマンじゃない

~大人のための‘ご褒美ファスティング’の ...

「心をケアするリトリート」

~繊細な心を守りたいあなたに~ ■ 日程 ...

伊豆高原の冬の魅力

伊豆高原で暮らして24年。 いろんなとこ ...