草木が枯れるように

11月3日(木)に母が旅立ちました。

ここ1〜2年闘病を続けてきましたが、
最後は苦しまずにやすらかに逝きました。

1〜2ヶ月、ほとんど食事が取れず、
ここ2週間位は点滴もやめて、
草木が枯れるように力尽きました。

80歳、
少し早い気もしますが、
最後の顔を拝んだら、
寿命だと納得できました。

心配していた父親もここ1年位、
自分の心身が保てる、
ぎりぎりまでお世話したので、
やり切ったような穏やかな顔で安心しました。

父には兄弟が3人いて、
通夜の日はみんなで集まり、
飲んで笑い話をして、
大広間で川の字になって寝ていました😊

「あの世に持っていけるのは、
 楽しい思い出だけだね〜」

後期高齢者の兄弟で、
一周忌が過ぎたらみんなで旅行に行こう。

「みんな元気で生きていたら、
僕が旅行代は持ってあげるから、
楽しみに長生きしてよ😄」

こんなに明るく弔ってもらって、
祭壇の母の遺影が笑っている気がしました。

母さん、父さんのことは任せて、
やすらかに休んで下さい。


母の遺影はこの写真から作りました。

コメントをどうぞ

予約受付期間の変更について

やすらぎの里 高原館・養生館では、 ご予 ...

季節の変わり目に、自律神経をととのえる。

心と体をやさしくリカバリーする秋 ようや ...

リカバリーの旅・キャンペーン!

伊豆高原で、心と体をよみがえらせる旅へ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

脳を休ませる「脳疲労リリースヘッド」

人気のオプションメニュー「脳疲労リリース ...

養生館ゲストの声・10月22日~

なんと、今週の海ちゃんは横向きでした。笑 ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

臨床心理士がガイドする「瞑想リトリート」

🌿「ネガティブ・ケイパビリティを育む」リ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・10/12~10/18)

【土用期間中に「3つの疲れ」をリセット】 ...