味の記憶

子供の頃、あるお宅でお茶菓子にトマトに砂糖をかけて
出されて驚いた?a記憶が残っている稲毛です
今日は第2農園のトマトが赤く色付いたので収穫しました
7-6 029.jpg
小学校の課外授業で農家を訪ねたときにもらったトマトの
味が忘れられません
トマト独特の青臭さが強烈で酸味と甘みが混在していて、
子供心にもこんな旨いトマトがあるんだと驚きました
あれから40年近く経ちましたが、未だにあの時のトマトを
超えるトマトに出会っていません
今日のトマトはかじった瞬間青臭さが鼻に抜け、お~これは?a
と思いましたが、その後に感じた味は大人しすぎました?
確かにスーパーで売られている値段の高いトマトよりトマト
らしい味ですが、あの時のトマトにはおよびませんでした
味の記憶が正しいのか、美化して残った記憶なのかは定か
ではありませんが、追い続けていきたいと思います

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 公式LINEはじめました!

“気軽に、ととのえる時間”をあなたの手元 ...

夏の疲れを胃腸から整える

夏の胃腸疲れに効くセルフケア 立秋もお盆 ...

「夏の疲れをリセット」キャンペーン!

【 期間限定 】の特別なキャンペーンです ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】②

やすらぎの里には、今年もこの時期を心待ち ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

養生館ゲストの声・8月13日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...