豆三昧

稲毛です
久しぶりの晴れ間で気温もどんどん上がりました
おかげ様で畑のマメ達も収穫時期になりました
mame1.JPG
左上のそらまめは第2農園にものです
早速食べました
mame2.JPG
スナップエンドウは茹でてそのままで
甘いので何も必要ないですね
mame3.JPG
そらまめは塩茹でです
お店で買うそらまめは皮がかたいですが、これは
柔らかで気になりません
かえって茹ですぎに注意ですね
mame4.JPG
絹さやは味噌汁の具にしました
こちらもさわやかな甘みがありました
新鮮で無農薬、安全で美味しい野菜です
お店で売っているものと比べられない美味しさです
自然の恵みとこの環境に感謝です

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談(8/31~9/6)

昨日は9月9日「重陽の節句」。 二十四節 ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

幸せホルモンは腸から育つ

~40代からの心が軽くなる新習慣~ 台風 ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

養生館ゲストの声・9月3日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

衝撃!初めて知った大根の味

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談

残暑厳しい日が続きますが、いかがお過ごし ...

睡眠時間よりも大切なこと|質を高める“やすらぎの習慣”

こんにちは、やすらぎの里の大沢です。 私 ...

夏バテは、“寝て整える”

夏に乱れた胃腸と自律神経をリセット 9月 ...