噛むことと甘いもの

お米を食べよう

「甘いものを食べ過ぎてしまう…」

そんなお悩みをお持ちの方も
多いのではないでしょうか?

そんな方には、
まず「お米」をしっかり食べることをおすすめします。

お米やイモなどのでんぷん質の食べ物は、
私たちの体内でゆっくりエネルギーに変わり、
血糖値を穏やかに上げてくれます。

対してお菓子や甘いものは、
血糖値を急激に上げ、
後で急に下がってしまうため、
身体にも心にも負担がかかってしまうんです。

血糖値とメンタルの関係

実は、血糖値とメンタルには
密接な関係があります。

血糖値が安定していると、
気分も安定しやすくなりますが、
不安定な血糖値はイライラや
集中力の低下を引き起こし、
気分が沈むことも。

血糖値を穏やかに保つことで、
メンタルも安定しやすくなります。

「ゆっくり噛んで食べる」ことが大切

甘いものを食べ過ぎてしまう、
一度食べ始めると止まらないという方は、
まずお米をゆっくり噛んで、
食べることを意識してみましょう。

特に、玄米ご飯は
自然と噛む回数が増えるので、
満足感も得られやすいです。

また、忙しい日々に
お助けになるのが「おむすび」。

まとめて玄米ご飯を炊いて、
おむすびにして、冷凍しておくと、
間食としても手軽に楽しめます。

我慢だけでは続かない

甘いものを我慢するのではなく、
良質な糖質をしっかり摂ることで、
血糖値を安定させて、
気がついたら、甘いものが減っていた。

そんな風に自然に適量になったら、
理想的ですよね。

まとめ

甘いものに頼りがちな日々から
少しずつ抜け出すために、
まずはご飯をしっかり噛んで、
ゆっくり食べることから始めてみてください。

忙しくても、
ちょっとした工夫で血糖値を安定させ、
メンタルも整えることができます。

まずは、今日から
「お米」を食べることを意識して、
心と体のバランスを整えていきましょう!


日常から離れ、
心と体をリセット。

やすらぎの里の詳しい資料は、
こちらでダウンロードできます


コメントをどうぞ

森で“ととのう”ワーケーション

養生館が提案する新しい働き方 歩く×自然 ...

50代からの“ひとり時間”リセット旅

心と体が軽くなるファスティング体験記 5 ...

本館ゲストの声・7月13日~

本館ゲストのみなさんの声 今回のご滞在で ...

やすらぎの里3館の特徴

3館の特徴とおすすめポイントを紹介! 本 ...

年々つらくなる夏バテ…【ととのう相談室】 vol.1

みなさんからいただいた質問に、 大沢がY ...

“働きながら休む”やすらぎワーケーションという選択

やすらぎの里では、 ご滞在後にアンケート ...

養生館ゲストの声・7月16日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

50代・女性「心も身体もリセットできた!」

先週滞在された方から、 こんな嬉しいメー ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

リピーターの方向けの予約方法を解説!

新しい予約システムに変更になり、 見やす ...