噛むことと甘いもの

「甘いものを食べ過ぎて、、、」

女性の方に多いお悩みです。

そんな方には、
お米をしっかり食べることをすすめています。

お米やイモなどのでんぷん質のものは、
唾液に含まれるアミラーゼという、
でんぷんを消化する消化酵素の働きで、
消化され、ブドウ糖になります。

お菓子などの甘いものを食べると、
血糖値は急激に上がって、
その後、急に下がります。

頻繁に食べていると、
血糖値が不安定になりやすい。

それに対して、
お米は血糖値を緩やかにあげて、
下がるときも緩やかです。

つまり、血糖値が不安定になりにくい。

血糖値とメンタルは関連性があり、
血糖値が安定すると、
メンタルも安定してきます。

甘いものをしょっちゅう食べてしまう、
一度食べると止まらなくなる。

メンタルが不安定で困っている。

そんな方は、ご飯を良く噛んで、
ゆっくり食べるようにするのが効果的です。

玄米ご飯だと自然と噛む回数が増えるので、
まとめて炊いて、おむすびにして冷凍しておいて、
間食として用意しておくのもいいですね。


日常から離れ、
心と体をリセット。

やすらぎの里の詳しい資料は、
こちらでダウンロードできます


コメントをどうぞ

噛むことと甘いもの

「甘いものを食べ過ぎて、、、」 女性の方 ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

引き算でシンプルな自分に

引き算することで、シンプルな自分に戻る ...

新しいご褒美のカタチ

美味しいものを食べる、 旅行に行く、 買 ...

養生館ワーケーション・ガイド

養生館のワーケーション対応ルームに、 リ ...

ひとり旅で心身リセット

人間関係にちょっと疲れたら。 “ひとり” ...

ゆるみのリトリート

やすらぎの里で深い”ゆるみ”を体感する ...

養生館からのお知らせ

いつもやすらぎの里をご利用いただき、あり ...

スタッフ募集!

調理スタッフを募集しています ご利用した ...

集中力を蘇らせる!

自然の中で仕事しながら心身を整える旅 近 ...