「豆乳ヨーグルト」

先日、ヨーグルトメーカーを購入してから、
豆乳ヨーグルト作りにはまっています。
腸の働きを整える乳酸菌が、たっぷり入ったヨーグルト。
牛乳を発酵させているので、
乳糖が分解されて、牛乳よりも消化吸収がいいと言われています。
ただ、日本人は、昔から納豆や漬物など、
発酵食品から、植物性の乳酸菌をとっていました。
だから、植物性の乳酸菌の方が体になじみやすい。
そこで、豆乳でヨーグルトを作ったら、
植物性の乳酸菌をたくさんとることができて、
腸の働きも活発になるだろうと考えて、試しています。
以前もトライしたことがあったのですが、
種と温度の管理が大変で、
安定した仕上がりになるのが難しかったんです。
それで、あきらめていたのですが、
ヨーグルトメーカーで作ると、温度が安定しているので、
失敗しないって聞いて、やってみました。
すっごい、うまくいきました。
普通のヨーグルトよりも酸味が少なく、まったりした感じです。
豆乳ヨーグルト
できた、豆乳ヨーグルトをキッチンペーパーで水切りしたら、
クリームチーズのような、まったりした感じになって、
これもおいしい。
どんな風に、お出ししたらいいか、
今、みんなで考えているところです。

コメントをどうぞ

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

「ゆらぎ期」リトリート🌿

〜更年期から始まる、私らしいキャリアのと ...

“滞在そのもの”が処方箋になる理由

🌿 第2回|モノでは癒せない疲労に効く ...

養生館ゲストの声・10月8日~

こんにちは!養生館のみゆきです(^^)/ ...

🌿新しい回復法“滞在型リカバリー”とは?

第1回|「休んでも疲れが抜けない」あなた ...

土曜一泊のリトリート一覧

やすらぎの里が各方面の専門の先生と、 コ ...

やすらぎの里|ゲスト体験談(本館・9/28~10/4)

【寒露の季節に。心身を整える「継続」の力 ...

ご予約の受付け期間について

これまで、やすらぎの里のご予約は、 本館 ...

ノーベル賞が教えてくれる「整える力」

〜制御性T細胞と腸のはたらき〜 今週のニ ...