「秋じまい」

今年の夏は、異常に暑かったので、
畑に行く回数も少なく、
まだ秋の準備もしていませんでした。
昨日からぐっと涼しくなったので、
久しぶりに畑に行ってきました。
きゅうりやトマトはもうすっかり終わっていて、
ナスやオクラが採れましたが、
だいぶ硬くなってきました。
インゲンやきゅうりの支柱を片付けて、
トマトの枝を抜いて、秋じまい。
抜いた枝を畑の隅に捨てると、
そこに彼岸花が咲いていました。
暑い暑いと思っていましたが、
もう、秋になっていたんですね。
夕方6時頃まで、作業していたら、
あたりがすっかり暗くなって、
日が落ちるのもだいぶ早くなってきた。
いつまでも、夏だと思っていてはだめですね。
心も体も意識的に秋モードに切り替えなければ。
気持ちを鎮めて、自分の心の声に意識を向けて、
ものごとをまとめていく。
秋のエネルギーを上手に使って、
やりかけていたことをしっかりまとめていこうって思いました。


「今日のやすらぎ」
稲刈りもそろそろ終盤。
稲刈りに彼岸花って、里山の秋の原風景ですね。
稲刈り

コメントをどうぞ

「食べ方」が変われば「生き方」が変わる

やすらぎの里では断食を通して「食べること ...

やすらぎの里3館の違いを徹底比較

本館・養生館・高原館の特徴とおすすめポイ ...

3館の空き室状況

やすらぎの里・3館の 直近の空き状況をお ...

主婦業も“夏休み”しませんか?

私だけのリセット旅『ひとりファスティング ...

🌿 特別モニター募集のお知らせ

やすらぎの里では、新しいご案内ページや広 ...

やすらぎの里 本館|ゲスト体験談まとめ【夏の口コミ】

夏休みシーズンの本館は、親子連れやおひと ...

断食中の頭痛はカフェイン離脱が原因?

断食中の頭痛の予防法・対策で安心ファステ ...

養生館ゲストの声・8月6日~

養生館ゲストのみなさんの声 こんにちは! ...

断食は危険?安全にチャレンジするための基礎知識

はじめに 「最近よく聞く“断食”や“ファ ...